広島出身の寿司職人、最高の味!
酒 肴すし旬菜わさびの特徴
移転後も変わらぬ美味しさで、寿司が最高です。
店主は広島出身の職人で、腕前が光ります。
昔は小料理屋だった柚子が寿司店へと進化しました。
店主は広島出身で寿司職人。築地で修行を重ねていたそうです。寿司もさることながら、お酒も日本酒、焼酎、国産ワインと豊富です。居酒屋のようなちょっと飲みにも利用出来ます。
知人と女将が古くからの知り合いで同行してお邪魔しました。知人なので一般の方とは料理内容は多分異なると思われるが地魚と地蛸が特に旨かった😅
千葉でこんな旨い寿司が食べられるなんて。旬の魚の一品料理、繊細な寿司とこだわりの純米吟醸。また、行きたくなります。
元々は柚子という小料理屋でしたが2018年9月にわさびになりました。元の店主から現店主が譲り受けたとのことです。お店の形態(ランチの提供など)は以前と代わりありません。お酒(ワイン・日本酒)メインだったのがほとんどなくなりましたが、今はお寿司がメインです。それに合った比較的珍しい銘柄の日本酒が飲めます!価格帯は学生街としては高いですが、周辺大学の先生方からや、周辺住民の奥様方から重宝されているお店です。ランチは1,000~1,300円と高価ですが、一度訪れてみる価値はあると思います。
安くて美味しい!季節の魚メインで日本酒も凝っていていい感じです。
移転されてから初めて伺いました。モダンな感じになっていて良い感じです。
久々に行きました、どれも美味しいようお店の雰囲気もいいです👌ただ、車で行くので、お酒が飲めないのが辛いです❗💨(-∀-`; )浜町の時は、よく酔っぱらいましたぁ🙇ランチは、移転してから、握り鮨はやってないらしいですよう🙋
名前 |
酒 肴すし旬菜わさび |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-455-8326 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

店主も女将さんも気さくで話やすく、寿司が最高に美味しいお店です。