東京吉兆で味わう、四季折々の懐石。
はし本の特徴
東京吉兆のご主人が四季折々の味覚を提供する懐石料理店です。
雛祭りメニューが目にも麗しく、彩り豊かな八寸が楽しめます。
お酒は限定蔵出しを取り揃え、おすすめの日本酒を楽しめます。
素晴らしい料理、サービスでした。スタッフの方々のもてなしが本当に素晴らしく、何度行っても感動できます。カウンターとテーブル両方があり、どちらでも楽しめます。カウンターの場合は大将をはじめとした板前の皆さんのトークも楽しめます。また、以前に海外の友人家族を連れて行ったのですが、その際も素晴らしいホスピタリティで友人も感動していました。
神田駅近くの落ち着いたお店。肉ではなく魚中心で、ちょっと年配のかたを接待するには最適。お高いコースにしたのでボリューム満点。十分たべたと思ったら締めにうなぎご飯が。
何度行っても大満足の店。今以上に予約が取りにくくなるので、書き込みしないでいました。大将の料理への情熱が素晴らしい。酒も珍しい物が色々あります。写真は、12月の22,000円のコース。香箱ガニ、スッポンの土瓶蒸しなど。自家製カラスミは、柔らかく、しょっぱくなく、とても美味しい。写真は、器のみ。撮る前に食べてしまいました。今年は、71キロ作っているそうです。これが春には、なくなってしまうから、すごい。
満足度がとても高いです。お酒が嫌いでなければ、上級者でも満足いただけるレベルです。飽きさせません。また接待で使わせて頂きます。個室でもカウンターでも良いと思います。大将のトークに感謝!!
東京吉兆にいらしたご主人が作り出す四季折々の味覚を味わいに日本橋にある懐石料理のこちらへ😊季節毎にコースの内容が変更されるようですが旧暦に合わせて4月3日までは雛祭りメニュー・随所に桜の花びらを形どったり菱餅をイメージしたり・目にも麗しく彩りも美しい八寸も素晴らしい✨希少な日本酒も色々揃っていてどれも心地よく酔いましたぁ😜高級素材を使わずとも和食の技法を使って日本料理の良さを伝えたいと言うご主人のこだわりを感じながら食事を楽しみましたぁ🤗
久しぶりにお昼に時間取れたので八重洲の名店「はし本」に。お酒のラインナップにテンション少しあがりついついついイチローさんを。ランチ真っ只中12時台だったけど蒸しおきしてないようで、25分程で到着。しっかり時間使って逆に安心。炭の香りも良くついて、焼き目がとても綺麗。良い鰻でした。美味いです。安心して人におすすめ出来るお店。
彼女の誕生日にとてもラフな格好で行ってきました。周りは接待かな?スーツの方がほとんど。自分浮いてるんじゃないか?!とも一瞬思いましたが非常に心温まる気遣い接客で居心地が良かったです。季節の食材の味が際立った芸術的な料理と、一品ごとに合わせた日本酒を提案して頂き、日本酒があまりわからない自分でも非常に美味しく頂けました。本当に感動すらした。どれもなかなか食べれる味じゃないですよ。全てにおいて満足を超える一流感と、居心地の良さ。今後贅沢事にはこちらへ毎回伺いたいと思えるほど良かったです。また近いうちに必ず行きたいお店。ありがとうございました。
大将のしゃべりがとにかく面白い!お料理も美味しく、ボリュームもあり、特にカラスミは絶品でした。
素材の味が生きていて、幸せになれる味です。次の予約を入れて帰りました。
| 名前 |
はし本 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6225-2456 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~14:00,17:00~21:00 |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目3−6 協同ビル |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
夜のコース1万5千円。ビール、日本酒でプラス3千円。日本橋三越前からすぐ。この場所で懐石コース、内容を考えたら安い部類。味は間違いなし。コスパはすごくよいですね。事前にお祝いと伝えてたら赤飯や飾りのついた刺身等、お祝いの品を用意していただいた。普段使いには難しいかもしれないけど、何かあった時には是非出かけたいお店。ごちそうさまでした。