銀座ルノアールの美味カレーカツサンド。
喫茶室ルノアール 新宿西口エステックビル店の特徴
銀座ルノアールとのコラボのアパ社長カレーカツサンドを販売中で美味しい。
新宿駅西口から徒歩3分、エステック情報ビルにあるため立地が便利。
店内は高級感があり、落ち着いた雰囲気でゆったりくつろげる。
ルノアール60周年記念⭐️銀座ルノアールとアパホテルのコラボ『アパ社長カレーカツサンド』を喫茶室ルノアール新宿地区(計16店舗)にて販売中♪※1店舗60食限定(平日限定販売)カレーカツサンドめちゃくちゃ美味しい❣️かつて、ルノアールにカツサンドをメニューとしておいていたそうですが、久々の登場!カツサンド、肉厚で柔らかくてめちゃくちゃ美味しい⭐️ドロッとした金沢カレーのアパ社長カレーと相性バツグン❣️これはリピートものです♪アパホテル社長のうまい棒も付いてきて、たこ焼き味のうまい棒もめっちゃクセになる美味しさ♪ルノアールはお水の注ぎ足し、お茶も出てきて至れり尽くせりです。TikTokインスタグラム@nanayakko
新宿駅から都庁方面への地下道、エステック情報ビルにあるルノアールです。駅周辺でいつも座れる貴重なスペースです。席は少しゆったりとしています。スタッフの対応が素晴らしく気持ちよく過ごせます。向かいにオリンパスのギャラリーがありますので、時間に余裕があれば立ち寄ってみるのもよいと思います。
その店名に画家の名を冠するルノアール🧑🎨。お店の壁には絵画が掛けられていて、クラシックアレンジ音楽が流れ、メニューも何でも美味しいのですが、ブレンドコーヒー一杯☕が710円の衝撃的価格は、モーニングセットで補って余りあるためではないかと思案します。一番安いモーニングのトーストセットも以前は600円のコーヒー+サービスの緑茶にプラス50円で付いてきたような記憶がありますが。写真では、生まれて初めてトラジャコーヒーをいただくのと併せまして近年人気のあるシュクメルリサンドもいただきました❤️トラジャの感想・・・多少の甘みからはじまり、その後渋くもなく、苦くもなく、無味でもない。それぞれの味覚が少しずつ押し寄せるようでもあり、とても不思議なコーヒーの味わいです🪩なお喫煙エリアがあって人気で遅くまでお客さんが多い様子です!
新宿駅西口から徒歩3分くらい。ルノアールの店舗の中でもここの店は座席間隔が広く、ゆったりしている。価格帯も高めなので、客層も良い。電源は壁際の席にしかない。トイレは店員に申告して行くシステムらしい。(行ったことはない)初めて知ったが、3時間すると1品追加注文しないといけないらしい。だいたいいつ行っても席は確保できる。集中して作業したいときなどおすすめ。周りでは怪しいセミナーの人や、オンラインで何かを勧誘してる人、明らかにお見合いの人、おばさまの雑談、会社員の打ち合わせなど、様々。1人客も多い。接客も店員にはよるが、大体良い。新宿駅至近なのに静かなエリア。ただ価格は高い。
新宿にあるのに、意外と空いていて座れるので驚きました。待ち合わせより大分早く到着して席取りをしようと思ってとにかく早く来たら、座れる席がちらほらまあまああり安心しました。スタッフさんが途中温かいお茶を持ってきてくれて、凄く嬉しかったです。また利用させていただきます。ありがとうございます。
値段高め設定しており空いていることだけが取り柄な喫茶店。長時間滞在したいなら良いが、軽くお茶程度であれば割りに合わない。長居客が多いためかメニューの種類は少ない。気の利いたデザートはケーキのみでパフェ等はない。カフェゼリーu0026オーレフロートを注文。大きな氷の下に沈んだコーヒーゼリーをどうやって食べさせようと思って作ったメニューなのか、全く疑問。氷を取り出さないことには食べられない。
電源求めてこちらへルノアールは高いけど、コーヒーが美味しく、静かでゆっくりした気分になれるので好きモーニング初めて食べましたが安い。
WiFiのつながらないルノアールでした。SB、D両キャリア共にダメでした。
勉強のため2時間ほど滞在することがあります。喫煙🚬可能ですが、禁煙席のほうが多分席数も多く、ゆったりできるかもしれません。モーニングが安定して美味しいです。いつもお世話になっております。
名前 |
喫茶室ルノアール 新宿西口エステックビル店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3348-1470 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

勤務先近くのため良く利用していましたが、一ヶ月前から禁煙しているため全く利用していませんでした。珈琲が飲みたくなり一ヶ月ぶりの来訪。11時前の利用だったため、店内は空いていました。馴染みのない40~50代男性店員の方に迎えられ禁煙席へ。その店員の方の接客がなんとも素晴らしかったのです。まるでリー○ルハイの服○さんのようでした。「いらっしゃいませ」から違います。ルノアールさんは基本丁寧な接客なんですが、その方の接客は心のこもった接客でかつ無駄がなく大変心地よい時間を過ごすことができました。ただ者ではない(笑)と思い、ネームプレートをちらり拝見したらやはり店長さんでした。ずっといてください。