西新宿の隠れ家で絶品パエリア。
愚羅奈蛇(グラナダ)の特徴
西新宿の小径にひっそり佇む、異世界感満載の洋食屋です。
生米から調理するこだわりのパエリアは、絶品の旨みが染み渡ります。
レトロな雰囲気が漂う店内で、煮込みハンバーグランチが絶対におすすめです。
パエリアにガーリックトースト、コンビーフポテト、チキンのチーズクリーム、何を食べても美味しい。サングリアもおすすめ。トマトサラダのドレッシングが癖になる美味しさ。
初めてだと入店しずらい佇まいですが、店内はレトロな雰囲気で最高です。料理はどれも美味しく値段も手頃です。特にパエリエや牛頰肉は絶品です。
船の中みたいな、雰囲気のある内装の洋食屋さんです。美味しいし、ご飯おかわり可。
煮込みハンバーグ、まじ上手い、旨すぎる!デミグラスソース、飲み干すハンバーグ!
入り口はかなり急な階段で少し入りにくいけれど、それすらもお店の異世界感とぴったりです。バスク風ビーフシチューは素材の旨みとまろやかさが絶妙。お肉もほどよく柔らかかったです。少々お高めでも行く価値は十分にあり。
”西新宿の小径にひっそりと佇むスペイン家庭料理の老舗”生米から調理するというこだわりのパエリアは、当然出てくるまでに時間はかかってしまうが、海鮮の旨みが存分に染み渡っており絶品の味わい。また料理だけでなく、インテリアへのこだわりも凄い。ヨーロッパのアンティークで埋め尽くされた店内は、旅の気分を味あわせてくれる非日常空間。友達や家族を連れて行けば、間違いなく喜んでくれるとっておきのお店です。
西新宿5丁目駅より少し裏道に入ったところにある、洋食屋さん。外観がとても独特でなかなか入る勇気が出なかったのですが、先日ようやく伺うことができました。ランチ時に伺い、煮込みハンバーグを注文。熱々のハンバーグと一緒にゴロゴロ野菜やベーコンなどが一緒に煮込まれているようです。ライスはお代わりができ、お腹いっぱいで満足させていただきました。
西新宿五丁目から少し裏道に入った場所にある隠れ家感満載のお店。ちょっと急なゲート(西洋の田舎料理と書かれている)付きの階段を登り、木製のドアを開ける。お店は奥に向かって広く、手前にテーブル席、奥にも4人掛けのテーブル席が3つほどだ。20人までのパーティ受付中、とあったので、20人は入れる模様。しかしこの導線はなかなかハードルが高い。一度入ってみると、素敵な場所だとわかるが所見で戸を叩くのはちょっと勇気がいりそうだ。ランチメニューはいわゆる洋食系のものが中心。ハヤシライス、煮込みハンバーグ、シーフードカレー、ポークのオイスターソース、スペイン風オムレツ、若鶏のクリームチーズソースなど。殆どのメニューは1,000円で、ビーフシチューなど1,400円のものもあった。すべてのランチにサラダとライスがついてくる。この日は煮込みハンバーグをオーダー。最初にサラダが登場。レタスにカイワレ、ちょっときゅうりとトマトが入っており、意外とボリュームが有る。マヨネーズが乗っているが下にもドレッシングが掛かっているようだった。このサラダをゆっくり食べるのかな、と思っているとすぐに登場した煮込みハンバーグ。ゴロっと大きななハンバーグに、ピーマン、じゃがいも、ベーコンが入っている。器の直径が小さいため、量が少ないかと思いきや底が深くて意外と食べても減らない系だ。デミグラスソースベースのシチューはそれほどとろみはなくサラッとして食べやすい。癖がなく比較的万人に受けそうだ。ちなみに、ライスは1杯までおかわり可能。もう一品、ハヤシライスを頼んでいた人がいたので一口もらったが、個人的にはこっちのほうが好み。牛肉がしっかり煮込まれていて、洋風に仕上げた牛肉のしぐれ煮のようだった。次はこのハヤシライスかな。見渡してみると、いろんな調度品に趣があって本当に素敵な空間。気になった人は是非勇気を出して訪問してみてほしい。
ここのビーフシチューを超える味にいまだであっていない。
名前 |
愚羅奈蛇(グラナダ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3378-1034 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

10年ほど前は職場から近かったので、よくランチでビーフシチューを食べに行っていました。ずいぶん久しぶりの訪問でしたが、ここだけ時が止まっているかのようでした。