新宿東南口で楽しむ信州かつ丼セット!
そば処 信州屋の特徴
立ち食いスタイルながら、雰囲気の良い縦長の店内です。
新宿三丁目駅から徒歩3分と便利な立地で訪問しやすいです。
冷やしねりごまセイロなど、独自のメニューが充実しています。
中規模のホテルチェーンが展開する蕎麦屋。立ち食い蕎麦と思うなかれ。蕎麦粉の割合は低いが、蕎麦の味が物足らないわけでもなく、喉ごしの良さもベストでバランス絶妙。丼ものも非常にレベル高い。天ぷらも衣まみれのような陳腐なものじゃない。信州カツ丼はソースでなく、出汁のつゆで食べるカツ丼で、美味。冷やしねり胡麻蕎麦も、オススメ。どれも郊外や個人経営の蕎麦屋なら1
茹でたての蕎麦が供され、セットものも充実している。季節の商品もあり、今は夏野菜の「土佐甘とうと夏野菜の天せいろ」がいただける。秋になると「松茸そば」も楽しみだ。
12時に訪問。店内はキレイで立ち食いと座りながら食べれるスペースに分かれてます。かき揚げ天ざる蕎麦が430円食べれる。お得です。12時10分にはかなり人が並んでます。自分で盆を返却するタイプです。
夕方のアイドリングタイムに入店。前回訪れた時に、値段の割には美味しかったので、久々にほぼ1年ぶりに来ました!店内は椅子席が半分ぐらい埋まってるぐらいの混み具合で。本日の気分のかき揚げ蕎麦を注文。注文は自分1人だったので、1分ぐらいで蕎麦は出てきました。提供された蕎麦を見て「あれ?かき揚げ小さくない?」と思いつつ、次の人の注文が入ったのでそのまま食べ始めました。かき揚げを箸で上げてみると。ほぼ半分でした。しかも、蕎麦が伸び気味➕料理がぬるい。揚げ物のカロリーを気にしてくれてるのかな??やけどを気にしてくれてるのかな??蕎麦は消化されにくいからねぇ~。って、全て気になさらなくて大丈夫ですから!!!また行くお店が減っちゃいました。
安くて美味しいです。前を通りかかっただけなのですが盛りそばの安さに「食べてみよう」と入りました。店内は パーテーションもあり 安心綺麗です。蕎麦も汁も 良かったです。とにかく 安さにびっくら子 (☆o☆)次回は 他のも食べてみます。2022.4.7
新宿三丁目駅を降りて東南口方面に向かう通りには飲食店がひしめいている。細い路地にも味のある店がいくつもある。そんな一角にある立ち食いそばの人気店。渋谷辺りでも見るが、どこも人気がある。この日は朝食。前回は普通にイカ天そばを食べたが、メニューを良く見るとモーニングセットがある。喫茶店のようなネーミングだが興味が湧いた。この日はレジで躊躇なくモーニングセットを注文した。少し待ってモーニングが登場。わかめそばに別皿揚げ玉、そして半ライスに生卵、更には卵にかけるタレが付いている。ほぼ想像した通りのメニューだ。早速揚げ玉を蕎麦に投入して七味をかけて頂く。前回同様シンプルに美味しい。次に生卵にタレを混ぜてご飯にかける。このタレが美味しいのか納豆が美味しいのか、とにかく卵かけご飯が旨い。蕎麦を食べながら卵かけご飯。蕎麦が味噌汁代わりになり実に美味しい。ご飯と蕎麦だから少しカロリー過多だが満足出来る朝食だ。リーズナブルだし、やはり良い立ち食いそば屋と言える。
天丼セット(700円)を食べた。蕎麦はかけorもりが選べる。寒いので温かいかけそばをチョイス。意外と天丼のご飯量が多くてうれしい。天ぷらが冷めてたのは、まあしょうがないかな。冷めてても美味しかった。蕎麦もしっかり美味しい。換気や、密にならないように工夫していて、食べる側も安心。練りごま坦々そばを食べた。練りごまが入った温かいつけ汁に、そばをつけて食べるもの。最近寒いので温かいものが食べたいなと思ってたのでとてもタイムリー。ひき肉多めでとても良かった!しばらくリピートしてしまうかも。
新宿三丁目駅を降りて新宿方面に向かう南新宿側のエリアには飲食店が立ち並ぶ。飲み屋だけでなくラーメン屋や寿司屋などもあり楽しいいエリアだ。この日は朝食を食べようと街をぶらついていて、この店を見つけた。飲み歩いたり街歩きをしていて何度も店の前は通ったことがある。ネットで調べると評判が良い。早速入ってみよう。思った以上に広い店内。結構明るい雰囲気なのも嬉しい。カウンターで注文する。たくさんのメニューの中から一番好きなイカ天そばを注文した。席に座って少し待つ。出来上がったようなのでカウンターに行ってそばを受け取る。イカ天が揚げたてなので、熱いから気を付けてと言われる。これは楽しみだ。席に戻って熱いうちに食べよう。七味をかけて蕎麦から頂く。シャキッとした蕎麦。立ち食いそばとしてはかなり美味しいレベルだ。揚げたてのイカ天。イカは大きくて食感も味も良い。蕎麦だけでなくイカ天も美味しい!汁は濃いめで鰹だしが良く効いている。やっぱり東京人にはこの汁がいい。蕎麦も天ぷらも高いクオリティ。立ち食いそばとしては、やや値段が高い気はするが、この美味しさなら十分満足できる。やっぱり立ち食いそばの朝食は楽しい。
どうも^ ^どうもどうもです^ ^イヤーーー。今日は仕事で新宿に来てますよ^ ^それにしても‥平日なのに‥凄い人‥人‥緊急事態宣言が明けたんだなぁ〜ってつくづく感じました^ ^今日はなんか‥食欲があまりないんですよね‥でも、小腹は空いてるんだよなぁ。って事で、蕎麦をスルスルっと食べたいなぁ〜って思いながら徘徊していると〜見つけちゃいましたよ^ ^信州屋さんです♪到着時刻 14時先客 3人オペレーション 3人店内はカウンター席とテーブル席有り。店内注文制です。注文した物キツネ蕎麦390円也。店内に入って注文をして好きな席に着席。呼ばれたら取りに行くスタイルのお店です。店内は清潔感があってとてもいい感じ。お客さんが少なかった事もあり、直ぐに呼ばれましたよ。着丼です^ ^わぁー。美味しそうです♪いただきまーす。先ずはスープから〜旨旨!鰹出汁が効いていて、東京の蕎麦汁って感じの濃いめの味付けです。美味しいなぁ。続いてキツネを〜旨旨。蕎麦を覆い尽くす大判なキツネは食べ応え十分^ ^甘い出汁を吸っていて美味しいなぁ〜^ ^続いて蕎麦を〜旨旨。至って普通の蕎麦ですがこれがいいんだよなぁ〜スープの持ち上げもイイし、程よい量なので、沢山食べたい人は大盛りでもイイかも。スープを最後まで飲んで〜完食です^ ^ご馳走さまでした。美味しかったです。新宿南口から近くの場所にあります。店内も清潔感あって接客も程よいし、これはリピ確定ですね。蕎麦ってささっと食べて帰る。これなんですよね〜そんな時に使いたくなるお店でした^ ^また来まーす♪♪
名前 |
そば処 信州屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5312-7033 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

お手頃なお値段です。季節メニューや御飯ものもあります。メニューを決め、正面有人レジで口頭で店員の方に注文をお伝えします。水はセルフです。呼ばれますので注文した商品を取りに行きます。カウンター席で着席で食べれます。信州屋さんのメルマガ会員になると期間限定でおにぎりクーポンがいただけます。初回特典もあり。お得です。冷やしねり胡麻そば390円を注文しました。そばの上に青ネギが散らしてあり、その上に出汁でゆるくしたねり胡麻が格子状に掛っています。濃厚な感じではないく、少しピリ辛です。クセになるソバです。