目の病にご利益!
北田大師堂(秋穂八十八箇所霊場 六十五番札所)の特徴
秋穂八十八箇所霊場の66番札所で、目の病にご利益があります。
ご本尊の十一面観音菩薩を拝むことができる特別な場所です。
旧龍王社跡地に位置する霊場であります。
御本尊は、十一面観音です。このお大師様は「目のお大師さま」といわれていて、眼病治療の御利益を受けた話が伝わっています。
第65番 二島 北田大師堂本尊:十一面観音管理寺:真照院この札所は旧龍王社跡地という。龍王社については真善坊由来書に、弘治4年(1558)6月25日真善坊(当時は新書坊)宛の龍王免田証文のことがあり、正八幡宮古文書にも天正18年(1590)龍王免田300歩、米2斗5升云々とある。しかし、屋敷替えがあったのか今はそれとわかる遺物、遺跡はなく、ただ文政時代の絵図から、その社地があったことがわかる。
名前 |
北田大師堂(秋穂八十八箇所霊場 六十五番札所) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

秋穂八十八箇所霊場65番札所 ご本尊十一面観音菩薩がお出でになって居られます ここは目の病にご利益が有るとされています。