昭和の佇まいで家庭料理。
喜久屋の特徴
昭和を感じる佇まいが印象的な大衆食堂です。
メニューはなく、おかずを20品目以上から選ぶスタイルです。
母の味を手作りで提供する、安くて美味しい家庭料理です。
平日夜訪問。たまたま店の前を通り雰囲気に惹かれて入店。店内には常連さんらしき人たちが早めの時間から飲んでました。お母さん一人でやってるため着席して待つと常連さんがお母さんを呼んでくれました。丸皿と長皿で値段が異なり選んだものをくれるみたいでした。ご飯や味噌汁もつけて好きな定食がつくれる。まずはご飯130円、味噌汁100円、赤魚220円を注文。魚はあたため直してくれました。焼き魚はこんがりやかれ、みりんの効いたタレと赤魚の旨みが味わえて家庭的でありお店の味でもあり非常に満足度が高い。これだけ食べて450円は安すぎ。肉飯も気になりオーダーすると奥でつくってきてくれましたがなかなか手間がかかるのでお皿のおかずだけにした方がよさそうです。950円でおいしくお腹いっぱいいただけました。また行きたいです!
平日の夜、仕事で岐阜市に行ったので、夜ごはんでコチラ喜久屋長住町店さんにお伺いしました。以前別件で近くに来た時に店頭を通りかかって気になっていました。古い商店街にたたずむレトロな店構えの通りまさに昭和の食堂で、ぶ店内は4人掛けテーブル席が4つにカウンター席と、こじんまりとしています。カウンターにはおかずが並んでいます。20時過ぎだったので、店内にはカウンターで食事をする一人客のほか、テーブル席でおかずをつまみにお酒を飲む常連のおじさん・おばさんたちのグループがいました。ごはんと赤だしをオーダーし、カウンターに並ぶおかずを選んでレンジで温めてもらいます。本日は、ごはんと赤だしに、サバの塩焼き、かき揚げとウズラフライ、ナスの煮物をオーダー。全て手作りです。これだけ頼んで630円。ランチと同じお値段ですが、ディナーでこのお値段はお値打ちです!駅から10分ほど歩きますが、年季の入った店内もキレイに手入れされています。近くにあったら通いたくなるお店です。
玉子丼400円 昭和の大衆食堂ですランチ時は、会社員で満員です、この店には、麺類がありません。野菜を使った家庭料理が、うれしい。玉子焼き160円 おひたし110円です。安くて最高、ビールによく合います。創業以来60年近く、働き続けたママさん。最近、体の衰えを感じて心配していました。しかし、健康維持のため店で働くと、言っていました。よかったです。 また、値上げはしたくないそうです。感謝。
岐阜駅より北西へ少し歩いたところにある古くからやっている大衆食堂です。平日の夜8時前に訪れ客は私一人だけで後でもう1人が入って来てかなり空いていました。年配の女将さん一人で切り盛りされてますがとても感じの良い方です。カウンターには色々なおかずが並べられてどれを食べようか迷うくらいで、ご飯・赤だしにまぐろの角煮と大根の煮物とおひたしをいただきました。どれも家庭の味で美味い。そして値段も非常に安く(ご飯赤だしおかず3品で530円)、近くに住んでいたら普段使いで頻繁に通ってしまうような良い食堂だと思います。
岐阜市の駅前から少し離れた歩いても行ける場所に在る言わずと知れた超老舗食堂ですね✨まさに昭和時代を彷彿させるお店の外観何とも言えない佇まいですね✨ランチタイムに伺いましたこのお店にはどこを探してもメニューなる物が見付かりませんよ!!そう、貴方の目の前にあるもの全てがメニューなのです!!カウンターの前に凄い沢山の種類のバットに盛られたおばんざい的な作り置きされた料理達✨その中から自分の食べたい物を選ぶスタイルそんな中から私はまず揚げ物、これは2ヒントセットでの料金。鯵の天麩羅と白身魚のフライをチョイス、そしてポテトサラダ、味噌汁とご飯🍚🥢御会計金額は?!なんと、こんだけ食べて500円でお釣り来ますよ✨💕
お昼に訪問カウンターのおかずを取るスタイルおかずが20品目以上あり目移りします。今回はコロッケ、串カツ、マカロニサラダ、ゴーヤチャンプルーと味噌汁を発注どれも美味しかったです。しめて470円\(^o^)/お酒も置いてますので昼飲みできますね。11時から21時迄やっているとの事。今度飲みに来よう!
最近は少なくなった母の味を提供してくれるお店岐阜の飲食店で1番好き。
開店時間11時の5分ほど前に着いたのですが、すでにノレンは出ており、店内には人影が…入ろうとしたら、食事を終えた様子で楊枝をくわえた先客が出てくるところでした。さらに中にも先客が一人。で、まず大将に「ご飯(サイズ)は?」と聞かれますが、「ビールください」昼からのんびり呑めるんですよ。ありがたいお店です。居心地いいわぁ~まず、カウンターに小皿のお惣菜が並んでる。カウンターに並ぶ惣菜から選んでチンしてもらいます。皿の形とサイズで金額が決まってるみたいどれを取ろうかな。焼いたサンマ・稲荷と巻き寿司も持ち帰りできるようバットに並んでる。(画像のとおり外からも見える)カウンター上の総菜も持ち帰り可能だって!巻き寿司お持ち帰りの客も何人もやってきます。ワタクシは、ビール中瓶+天ぷら(海老とちくわ)皿+ひりょうず皿+サラダ皿で〆て880円。立派なせんべろだぁ~~
なぜか居心地が凄く良いどれも手作りで良かったし特に味噌汁が美味しい。
名前 |
喜久屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-251-7806 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

雰囲気抜群。日本酒、ビール 、おかず数品頼んで1,900円は安い!名古屋の大甚よりこっちの方が好きになりました。