大自然に抱かれた、斜里の温泉体験。
きよさと温泉 ホテル緑清荘の特徴
日帰り温泉は450円で、綺麗な大きな浴槽を楽しめます。
新しく改装されたA館ツインルームは快適で広々としています。
釣りや斜里岳登山の後に立ち寄りやすい、のどかな宿です。
以前、このお宿を利用させて頂きました。その際は新館のお部屋を利用させて頂きましたが、大変綺麗で快適に過ごすことができました。温泉はとろみがあり、肌がつるつるになり、泉質が大変よかったです。地元の方も立ち寄り湯として利用をされていらっしゃる方が多いとのことです。食事は朝食のみのサービスを利用させて頂きましたが、ボリュームがちょうど良く、大変美味しかったです。また利用をしたいお宿です。その節はありがとうございました。
場所、部屋はそんなに悪くはありません問題は、食事ですそれも、一番楽しみになる夕食海鮮、肉の特別料理を、家内とそれぞれいただきましたが、どちらも外れ!!とても食べられたものではありませんでした。
日帰り温泉で利用。手入れが行き届いており、安くてとても良かったです。無料休憩室とコインランドリーがあるので、長期旅行中の人に便利そうです。
素泊まりで利用しました。清里町駅から歩いて大体徒歩で10分ぐらいかかりした。普通のビジネスホテルに比べると館内も部屋も広々とした印象です。大浴場があるのもよかったです。
温泉もよく静かな街にとてもいい宿を見つけました。部屋も広く温泉が本物で次回も使わせて貰いたいです。ホテルの食堂も美味しかったしボリューミーでした。
前泊の釧路から北上し摩周湖や屈斜路湖をまわり、斜里町やウトロまで行き、夜にこちらに到着しました。温泉併設の宿泊施設で建物はとても広く綺麗。お部屋も綺麗だし、1泊朝食つきプランでしたが館内のレストランは適価で定食や麺類もあり、こちらで夜ご飯を食べました。木曜に宿泊した為騒々しさは皆無で快適でした。朝食バイキングは品数が少ないので、近くにセコマもあるのでなくても良いかも?温泉は地元の方ばかりでした。
2022月11日に宿泊でA館ツインルームを利用させていただきました。部屋は広く温泉もほぼ全時間帯で使用できるのでよかったです。トイレ・バス付で、トイレもウォシュレット付きです。部屋に有線LANがあり、全日、動画閲覧に問題ない回線速度でした。(Wifiは飛んでいませんでしたが、フロントでWifiルータの貸し出しをしてくれるので、部屋でWifi通信が可能なのと、部屋によってはWifiの電波が弱いなどの問題はありません。)温泉は、サウナと内風呂があります。シャワーは10台ぐらいありシャンプーとボディーウォッシュがあり、洗い場に困ることはなさそうです。また、持参したシャンプーなどを置く場所もあります。(露天風呂はありません。夜間はサウナの使用は不可です。)脱衣所のドライヤーは2台で、洗面台も2台です。ロッカーは鍵無しと鍵有りがあり鍵有りロッカーはタオルなどを入れられる大きいタイプで、硬貨は不要です。(夜2時に入りましたが、ジャグジーや内風呂の稼働状態は昼間とほとんど変わらないと思います。)アイスや飲み物の自動販売機があります。連泊しましたが、朝食のメニューはほとんど変わらなかったです。個人的には部屋も広く、ネット環境も問題なくとても快適に過ごせました。また利用したいと思っています。
斜里でのシャケ🎣の時同じ釣り場の人に聞いたら綠清荘が良いと勧められて行ってきました大きな浴槽は茶色のすべすべに成るお湯ジャグジーが2つ広い洗い場料金は450円とリーズナブル町営なのでとても綺麗な日帰り温泉でした。
斜里岳登山の後に宿泊しました。広くてきれいで安くて言うことなしです。一人旅にも優しいです。窓から見える芝生と花もよいです。wi-fiは貸し出し式でした。ベットが良くて、夕方4時から12時間も寝てしまいました。温泉大浴場も、倶知安のホテルの時のような、変な地元の人とかいなくて快適でした。
名前 |
きよさと温泉 ホテル緑清荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0152-25-2281 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

温泉に来ました40年ぶりくらい?お風呂は少しだけ変わりました、とフロントの方がお話しされましたが、変わったところも、変わっていないところも、覚えていませんでした。河沼温泉のような黒いお湯のみ記憶に残っています。でも、サウナが好きだった高校時代を思い出しました。