厳選素材で和食を楽しむ。
お茶の子の特徴
厳選された素材を使った、手の込んだ和食を堪能できるお店です。
メニューがなく、季節やお酒に合わせたお料理が楽しめる独特なスタイル。
のんびりと落ち着いた雰囲気の中で、次々と美味しい料理が提供されます。
ご主人が丁寧に美味しいものを出してくださる。お酒の種類がもう少しあればなぁ、と思いますが、いつでも行きたいお店です。
素敵なお店を発見!^_^
お父さんが最高。
少人数向きの店だが、厳選素材に手の込んだ調理の和食が楽しめる。店の造りも独特。日本酒は土佐鶴1品のみ、ワインも選択肢少ないなど、ドリンクメニューは寂しいが、ここは酒を飲みに来る店ではない。その分料金は安上がりになっている。親しい仲間なら話が盛り上がるはずだ。
よく行くお店のママが連れて行ってくれました。お酒の種類が少ないことを除けば、さすがの腕前。それもそのはず大将は築地と明石町で隠れ家料亭を長くやっていたそう。聞けば誰もが知ってる大物政治家や大物芸能人が顧客だったそうです。季節のものを上手に上品に仕事してくれます。カウンターとボックス1卓の決して広くはないお店ですが、ボックスは扉を閉めれば個室にもなります。デートにも接待にも使い勝手の良さそうな雰囲気で月に一度は大将が作る旬のものを味わいに行けたら素敵だなと思います。お酒がもう少し増えたら嬉しいので星4で。
とにかく美味しい💕席に座り見回すもメニューは見当たらず指示を待ちます笑笑お酒を頼み、お腹の具合をお伝えし、のんびり落ち着いた頃美味しいお料理が次々と良い頃合いに出されます。どれも丁寧に調理され幸せ度が上がります。近頃巷では具が豪華な茶碗蒸しが流行っているようですが具で誤魔化さない本物の茶碗蒸し久しぶりに食べたと思いました。職人技あっぱれです。感謝です。
数年前に、3回ぐらいお伺い致しました。とても、落ち着いた雰囲気のお店で大将のお人柄の素晴らしさ、料理もとても美味しかったです。東京に行く機会があればお伺いしたいお店です。
メニューは有りませんが、季節やお酒に合わせたお料理を少しずつ出してくれます。雰囲気のあるお店ですので、料理のみならず味わえるお店です。
名前 |
お茶の子 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-5816-4187 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

隠れ家的なお店。出汁とお塩だけの味付けの煮物等とても身体に優しい。ゆっくりと食事が楽しめる。