外観に引き寄せられる、美味しさ!
築地銀だこの特徴
店員さんは少なめですが、たこ焼きが特においしかったです!
夜の訪問時も、外観に魅力を感じて楽しめました。
居心地の良さを感じながら、味わい深いたこ焼きを堪能しました。
すでに閉業しています。内装工事中です。次回は油そばのお店になるそうです。
焼きそばとたこ焼きを頼みましたが店内は空いているのに出てくるのに凄く時間が掛かった。あとから入ってきた人には、お店のシステムを詳しく説明していたけど、それも無かった。味もイマイチのような感じでした。正直、また行こうとは思わないです。久し振りにそんな気持ちになったお店でした。
3月8日(土)の夜にいかせてもらいました。コロナの影響でお店はそこまで混んでいなかったのですぐに注文したものがきました。他の口コミを読んでいたので、ものすごく待つのかと思いましたがちがいました。出勤しているスタッフによってサービスのレベルが異なりすぎていると思いました。私は良いスタッフが出勤している時に行くことができたので高い評価をつけたいと思います。ですが、スーツの180弱の男性が厨房に何度も何度も入っていたのが気になりました。今世間ではできるだけ衛生面に気をつけているなか、このような行動はありえないのかなと思います。スーツだったので社員だと思います。しっかりと会社のほうで指導をしていく必要があるのだと思いました。なので、ほし3つです。
外観はこんな感じです。味は銀だこです。
美味しいよ。また、行こうと思う。
テイクアウトのバイトは常に少な目でいつも待たされる。注文してから作るのが当たり前みたいで15分も待たされる。たこ焼き屋なんてテイクアウトだけにすればいいのに。
18時に予約を入れていて、17時40分に入店したら男の店員に機嫌悪そうに外で待つように言われた、時間より前に入店しようとしたのでそれは普通の事と思うが、それと同時にレジにタブレットを雑に投げた、もともと機嫌が悪かったのだろうが大人の対応をしてほしいと思った。シャツをハンガーにかけようとしたら油でベトベト、他のにしようとしたが他の2本も必要以上にベトベトしていた。基本的に人が足りていないのか??だから機嫌が悪い人がいたり、注文を押してもなかなか来ないのか、、、もう行かないと思う。
値段の割に量も少ないし、全体的にメニューがどれも割高です。これは人によるかと思いますが、接客もイマイチでした。やっぱり銀だこは持ち帰りのたこ焼きだけで充分かと思います。リピートはまずないって感じでした。
テイクアウトしたら順番は飛ばされるわ、レシピ覚えてないわ(写真見ながら作ってた)、袋詰の最中に客待たせて店内の店員と喋ってるわ、挙げ句の果てに濡れた手のままで袋詰したらしく袋の持ち手がびしょびしょという始末。この前は5分位待つと言われたが20分位待たされた。このお店テイクアウトコーナー閉めるべきだと思う。店内はコスパ悪すぎだけど、友達とワイワイしながら食べる分にはありかも…自分はもう行かないが…
名前 |
築地銀だこ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-409-6038 |
住所 |
|
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

店員さん少なめでしたけど…おいしかったです!