船橋で楽しむハゼ釣り!
船橋市漁業協同組合の特徴
護岸に公衆トイレがあり、子供連れでも安心です。
水門内でハゼやシーバスの釣りが楽しめます!
大きな船も係留される船橋市の貴重な漁港です。
取手市の花火大会の冠水の氷を買いに行っただけで、氷を買う時しか行かへんのでね、漁港の花火大会も約5年前で止まっているし、今年はやるのか分からんけど、ど~なんやろ~な❓️氷のコイン1枚の値段が1枚1500円も取られるので税を入れたら1650円やで、高過ぎやねん。
ここの前にスロープがあり、デキハゼが釣れます!子供でも釣れますので楽しいです。土日は混雑しますので周りに気をつけて下さい。
ちょっと前に釣りをしました。夕焼けがとてもきれいでした。
護岸に公衆トイレがあります。割と綺麗です。
シーバスが釣れます。私ではありませんが、60㎝オーバーのシーバスを釣っていました。
対応がとても丁寧です。ありがとうございます🎉✨😆✨🎊
海の風景がいい。
水門の内側でハゼ釣り出来ます。ゴールデンウィークから6月まではカレイの子供が釣れます。
船橋は、1番取れる魚は、すずきだそうですあと海老川ニハ、カニがたくさんいるようですよス~プなんておいしそう朝1が、あるようなので今度時間を作り行きます。
| 名前 |
船橋市漁業協同組合 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
047-431-2041 |
| 営業時間 |
[月木金土日] 10:00~15:00 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
船橋市漁業協同組合凄し。