水門内側でハゼ釣り体験!
船橋市漁業協同組合の特徴
護岸に公衆トイレがあり、子供連れでも安心です。
水門内でハゼやシーバスの釣りが楽しめます!
大きな船も係留される船橋市の貴重な漁港です。
ちょっと前に釣りをしました。夕焼けがとてもきれいでした。
護岸に公衆トイレがあります。割と綺麗です。
シーバスが釣れます。私ではありませんが、60㎝オーバーのシーバスを釣っていました。
対応がとても丁寧です。ありがとうございます🎉✨😆✨🎊
海の風景がいい。
水門の内側でハゼ釣り出来ます。ゴールデンウィークから6月まではカレイの子供が釣れます。
船橋は、1番取れる魚は、すずきだそうですあと海老川ニハ、カニがたくさんいるようですよス~プなんておいしそう朝1が、あるようなので今度時間を作り行きます。
17時から18時30分迄ハゼ釣りをしました。まだ5センチ位が多いです。
夏はハゼ釣りを楽しみます夜は鰻もとれるらしいです公衆トイレと自販機があるので女性やお子様も安心ただあくまでも漁港です大きな船や小さな船が係留されています大事なものですので決して傷付けたりしないよう気を付けてくださいまた、目の前は住宅地です騒いだりご迷惑をかけないようにしてくださいマナーが悪いとご厚意でやらせてもらってるお子様連れでも比較的安心な貴重な場所を釣り客禁止にされてしまうかもしれません。
名前 |
船橋市漁業協同組合 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-431-2041 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ここの前にスロープがあり、デキハゼが釣れます!子供でも釣れますので楽しいです。土日は混雑しますので周りに気をつけて下さい。