未来を感じる東京都庁。
東京都庁第二本庁舎の特徴
東京都のシンボルである未来的な建物です。
一階の受付カウンターで通行証を取得する必要があります。
展望台からは美しい新宿の街並みも楽しめます。
免許センターは第一本庁舎ではなく、こちらの第二本庁舎となります。やはり首都東京の庁舎と言うこともあり、広く、綺麗である。
平日15時00分頃訪問。落ち着いた雰囲気。上階の各課窓口への入館には手続きが必要なのでご注意下さい。訪問先の部署、担当者名はハッキリとさせておく必要あり。
セキュリティー対策がしっかりされていて大変きれいなビルです。
駅から少し遠いのでいいウォーキングになります。入り口の端末で指名や連絡先等を登録してバーコードを発行しないとエレベーターに進めません。3階が不動産業関連の申請窓口になっています。
東京都庁第二本庁舎があります。
東京都のシンボル。デカイですよ。中身もきれい。
入口が閉鎖されて1ヶ所しかない。分かりにくいし不便。
ブルーインパルスと一緒に撮影しました。(Tokyo2020開会式)
免許更新には時間に余裕を持って来ましょう。朝8時半に来れば比較的スムーズかと思います。
| 名前 |
東京都庁第二本庁舎 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5321-1111 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 9:00~17:00 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
地下駐車場は30分150円です。料金所で車検証を出して登録すると、電気自動車等は30分無料になります。急速充電中に行くと良いです。