炭火焼き鳥の香り漂う、美味しさの宝庫。
鳥兆の特徴
炭火で焼き上げる焼き鳥は、ふんわりとした炭の香りが楽しめます。
昔ながらのスタイルで、メニューは紙に記載して注文する独特な体験が魅力です。
人気メニューのハツは、コストパフォーマンスが高く美味しいと評判です。
おいしい鶏を使っていて、炭火で焼き上げているので、串を口にしたときにふんわり炭の香りがして、心地よい焼き鳥をいただけます。地元の人たちがワイワイ集うお店です。2019年9月末で閉店するそうです。
昔ながらの焼き鳥やさん注文はドリンク以外は紙で書いて提出メニューだけ記述すると全部塩できます笑ハツが美味しかったです!1本130円ドリンクは1杯300-500円ほど焼酎はボトルキープできます。ワインもあったのが意外!だけど全体的に評価は3!リピートはないかなーって感じです。
昔ながらの焼き鳥やさん注文はドリンク以外は紙で書いて提出メニューだけ記述すると全部塩できます笑ハツが美味しかったです!1本130円ドリンクは1杯300-500円ほど焼酎はボトルキープできます。ワインもあったのが意外!だけど全体的に評価は3!リピートはないかなーって感じです。
値段も高くなくて、美味しいお店。店主も焼き方のお兄ちゃんも愛想がいいとは言えないけど、でもそれがお店の雰囲気と合っていてそれも味。刺身も焼き鳥も、締めの雑炊もほんとに美味しいですよ。これぞ焼き鳥屋、と思ってます。
近隣で働くサラリーマン諸氏に大人気。実は予約出来ますので、予約されることをお勧めします。焼き鳥屋さんは多々訪れましたが、こちらは友人の一押し@西新宿界隈ということでお邪魔しました。親父さんがせっせと焼き鳥を焼き、女将さんが忙しくお酒や料理を届けてくれます。焼き鳥はどれも香ばしくて外れなしでした。皮も脂っこくなく、つくねは良い感じに焦げがついて香ばしく、大勢で行ったのであれこれ沢山頼めて良かったです。そして外せないのはレバー…これは行ったら絶対頂きたい一品です。お酒の種類はあまり沢山ありませんが、美味しい焼き鳥があるのでビール!ビール!で良いかと思われ…あ、もちろん焼酎や日本酒もあります。
何を食べても美味しかった!
いらっしゃい!もなし、カウンターに座り注文していいですか?と聞くと駄目ですと言われ意味がわからず困惑してるとメモとボールペンが出てきた。メモをして渡す。注文した物と違うものが来る。怖くて何も言えない 頼んでもない物が来る。結局ビール2杯 焼き鳥5本 モツ煮 で4300円 頼んでもないものが来て、しかも食べたものを合計してもこの値段にはならない。会計が明瞭じゃない【メニューに値段は書いてあります】味は美味しかったので残念。目の前にある羽衣湯の銭湯によく行っていて、いつも目の前に赤提灯🏮があるのでいつも気になって入ってみたががっかり。もう絶対に行かない 店員はみんな家族なのかな?みんな無愛想。一見さんお断りだったのかな?他の団体客に対してはお待ちくださいとか言ってました。私には冷たかった。お皿を置く時もガシャんって。私何か悪い事しましたか?外国含めてもこんな店初めて 無愛想で怖いし会計や注文したものなども来ない。ちなみに子供と2人で行きましたが、小さい子供ではないので大人しく座ってます。そして短い時間30分くらいでしっかり注文してちゃんと食事も頼んでます。行かない方がいい。帰る時だけ 亭主がぼそっと。ありがとうございましたーってそりゃありがとうの1つも言うわなこんな短時間で5千円だもの。
安い多いし全部美味い!来たら絶対に刺身を食うべし!
近くに住んでたときに、焼き鳥を食べたくて探していた所、たまたま見つけました。値段もお得なのに、焼き加減が絶妙で美味しい焼き鳥に、頻繁にと通うようになってしまいました。こちらの焼き鳥を食べた後に、スグ近くの銭湯に行くのが、ルーティンでした。遠くに引っ越してからも、近くに来た際は立ち寄っています。オススメです。
名前 |
鳥兆 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3374-8534 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

何を頼んでも美味しかったです。一人で入って寂しく飲んでいても常連の方々が話しかけてくれたり、店主もしゃきしゃきしていてアットホームなお店です。今はコロナの影響で休業中?ですがまた再開したら行きたいお店の一つです。