津田沼の旨味、ボリューム満点!
裏 我馬らーめんの特徴
二郎系のしょっぱいつけ麺よりも美味しいと評判です。
我馬ラーメンの裏バージョンが楽しめる隠れた名店です。
麺が太めでボリューム満点、満足感が高いです。
2025.4.9もしかしたら店名が変わった、もしくは使用できなくなった等の事情があるのだろうか。入口上の看板からは「裏我馬らーめん」という表記は消され、なんと読むのか分からない別の文字が。店脇の縦書き看板も片面には店名が残っているものの、もう片面は「裏我馬」の文字が消され「らーめん」の表記だけに。注文したのは「焦がしニンニクらーめん」(780円)なのだが、これも以前は「悪がばらーめん」というメニューだったのを券売機ではシールを貼って名前を修正している。店の方に聞いてみたが店名を変えた訳ではないとの返答。それ以上は突っ込まなかったが、なんか気になることだらけだった。ラーメンは豚骨醤油ベースのスープに太麺。フライドガーリックとマー油がいい風味。価格もリーズナブルでなかなか美味しい一杯でした。
津田沼近辺に住んで7年。こちらのお店の場所は知っていましたが、今回初入店です。迷った末、裏我馬らーめんに煮卵を注文。890円。券売機で買います。解りにくですが、券売機の裏に給水器があります。平日のお昼ということもあり店内はまばら。ドキドキしながら待ってると5分程度で着丼。スープを一口飲むと思ったより濃くなくギトギトせずうまい。奥深い味だ。コチジャンも入れてみたが、無い方が好みだ。麺は中太ストレート麺。うまいうまい。刻み揚げにんにくかな?チャーシューの下に隠れていた。チャーシューも焦がされていて、ジューシーで美味いし当たりだ。メンマも味付けも食感も良いね。味がしみて手で込んでいる。
初めて入ってみました。JR津田沼駅に近く、立地は最高。券売機で裏 我馬チャシューメン980円購入してほどなく出てきた中太麺。全体的に優しい醤油味。最近はハッキリした味のラーメンが多いなか老若男女に好まれそう。美味しいという意見がおおいと思うけど、リピートはしないかな。
月曜日の午前中に伺いました。味玉ラーメンか、つけ麺か、迷いましたが味玉にしました。店の中 暑かったぁ…女性が1人で作ってましたがとても感じの良い女性でした^^女おひとり様の私は、嬉しかったです◎味玉美味しかった♪麺はつけ麺くらい太かったけど美味しかった。スープはアブラが1cm浮いてるから、スープ飲むと口内が激熱💦
二郎系のしょっぱいつけ麺よりここのつけ麺が好き。私の楽しみ方は麺を半分くらい食べたら、つけ汁にお酢を少し入れると味変して2度楽しめます。
名前が気になり入店。表があるのか知らないが、裏の方から初我馬らーめん。我馬ってなんなんでしょう。平日14時過ぎだったので先客は2人ほど。カウンター7席のみ。アクリル板やビニールカーテンなどはなし。小規模なお店なので回転率重視と思いきや、時間のかかる餃子も提供している。たまに足を運んで全部のメニューを頼んでみたくなるお店。
個人的にはすごく好きな味のラーメンかな。卵も、チャーシューもちょうどいい‼️
ラーメンは基本どれも価格以上の美味しさです。餃子は手作り感溢れており、お酒のお供位がいいです。一番の当たり(味が安定している)時間は夕方~夜で、若いお兄さんが作っています。味の濃さと麺の食感がとても良く合っているのでオススメです。
スープは旨味、塩気ともに強く、私は飲み干せない。固めな太麺とあいまって、食事として充分な満足感がある。トッピングの角煮は分厚く、食べ応えがある。
| 名前 |
裏 我馬らーめん |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~2:00 |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
夜遅くまでやっているラーメン店。つけ麺よりもラーメンのほうが好みです。