お金かけた美味しさ体験!
(公社)東京都歯科医師会の特徴
高度な技術が求められる治療に満足できるお店です。
先進的な設備を導入し、安心して利用できる歯科医院です。
定期的な研修を行い、最新の知識を持った歯科医師が在籍しています。
過剰請求の相談をしたらまーそういう医院もありますからー以上!!何に対しても同じ回答か聞いたらそうだと何のために相談を受け付けてるのか意味不明相談窓口無くしたら??
お金かけてます。
これから対応して貰います。
対応悪い‼️
消費者センターに案内され電話しましたが、今さっき電話で話したオッサン、高圧的ですね~。滅茶苦茶偉そうです。(笑)歯科医師学会はお互いが助け合うため、馴れ合うための組織で治療目的の相談で電話する以外、例えば酷い処置を受けたなどの問い合わせは、その医師の方針は知ったこっちゃありませんと冷たくあしらわれるだけで意味を成しません。なので厚生省、保健所に通報しまくって悪徳医師は排除しましょう♪
以前患者の立場で歯医者の問題で相談しました。ここは週1回木曜日のみ役員(医事相談担当の男)がいます、事務員の対応はとてもよかったですが、役員の歯科医に問題を相談したところ最初から高圧的な態度で「生意気な口をきくな」「それはあんたの話で相手の話をきかないとわからない。仮定話はしない」(仲裁を頼んでいるわけでなくこういうケースだったら?という相談なのに意味がわかりませんでした。)などと言われ相当高圧的な態度で「もういいね」と切電。(約5分程度でこれでした)その後、地区の医師会に相談したところ全然対応が違い親身になって解決していただきました。公益法人のだからこんなんだろうけど本当に患者としてここの相談員(役員の男)には憤りを感じます。相談する気ないならそんな窓口を開くべきじゃない。
名前 |
(公社)東京都歯科医師会 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3262-1146 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

相談の窓口なのに、専門的なことを聞けば『それはしりませんねぇ〜ww』ヘラヘラしてはぐらかしてて草まじで知識ないのなら、役員交代した方がいいですね。本当に困っている人へ適切に対応をした方がいいと思います。だって、相談窓口の意味がないですもの笑。