三鷹の自家醸造ビールで乾杯!
OGABREWINGの特徴
三鷹の住宅街で自家醸造のビールを堪能できる、マイクロブルワリーです。
攻殻機動隊とコラボ中の三鷹発のクラフトビール専門店です。
醸造タンクを目の前に、できたてのビールを楽しむ贅沢な体験が味わえます。
三鷹駅南口から、さくら通りを道なりに歩いていきます。すると見えてくるブルワリー、タップルーム。その場で自家醸造しているクラフトビールが頂けます。横には醸造タンクが沢山見えます。タップは11種、スタンダード3種と、シーズナル8種ありました。サイズはSmall、Regular、Massから選べます。Small500円は安くてお財布にも優しいですね。吉祥寺IPAをいただきました、苦味とフルーティーさがグッドです。色んな種類のビールがあったので、次回は色々飲んでみたいです🍻
三鷹にあるクラフトビールのお店で、数種類のクラフトビールを製造しています。席はカウンターが数席とテーブルが4-5。注文は入って正面のビアカウンターにて。お店の方にきいたら、吉祥寺IPA、三鷹ペールエールとウィートエールがお勧めとのことでしたので、IPAはあまり得意では無い私(お子様舌?)は両三鷹をスタンダード(1パイントくらい)で頂きました(^^)フレッシュで美味しかったです。おつまみもメニューありますが、その日は暑かったので、ひたすらビール🍺で、喉を潤しました(^^)三鷹駅から少し距離があるのが、、、でも造り酒屋さんでの角内みたいで、いい感じでした(^^)
三鷹駅南口より徒歩15分のブルワリー。毎日11時からの営業は素晴らしい。その反面、ラストオーダーが19:30、閉店が20時と早いので要注意。店内は2人掛けのテーブル席が5つと、醸造タンクを臨めるカウンター席が6席。タップ数は8つで全てオリジナルのクラフトビールが繋がっています。3種のビアフライトが1000円で可能。とてもお安い。そしてSサイズ290mlで500円〜飲めるというのはなんたる安さ!さらにそのうえ、わんこビールという驚きのシステム。2液種限定だが、45分飲み放題1800円!しかもスナックの食べ放題つき!!これは面白い。各種ビールは持ち帰りも充実しているので、お土産としても喜ばれるでしょう。ちなみにOGAというお店の名前はOriginal Gravity Area(初期比重)というビール用語。初心を忘れないということと、ブルワーの小笠原さんのダブルミーニングなんだとか。さらに、面白いことにバイトの方がお店を辞めるときに卒業ビールを醸造するとのこと。クラフトビールならではの試みですね。この試みによって、普段からクラフトビールに対してさらに前のめりになるんだとか。客の立場からもちょっと応援したくなるとても素晴らしい制度です。
三鷹の住宅街の一角にあるマイクロブルワリー。三鷹ペールエールや吉祥寺KICHIJOJI IPAなど、ご当地感あるネーミングのフレッシュな一杯をいただける。コラボビールやOEM展開にも注目です。オーナー小笠原さんの人柄も素敵!
暑い夏はビールですね。味が濃いビールがおいしかった。スモールで500円でした。
クラフトビール3種飲み比べしました🍻色んな味を楽しめて良きです✨
IPAをいただきました。麦感が強めの味で独特な味わいかなと。
三鷹にあるブルワリー。ここのクラフトビールはすごく美味しい。常時8種類ぐらいのビールが置いてあります。たまにお土産としても購入させて頂いてます。
久々に友達と飲みに行けるとなったので、前々から気になっていたこちらへ。美味しいビールにして遇えました。
| 名前 |
OGABREWING |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0422-29-8210 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 15:00~22:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
オリジナルのビールが飲める。なぜかエアコンが故障でもしてるのか、冷風機で室内を冷やしていた。ちょっと暑かった。ビールは美味かったけど。