黒酢豚と麻婆豆腐必須の絶品中華。
中華銘菜 圳陽の特徴
ビブグルマン認定の麻婆豆腐が絶品で、地元で人気のお店です。
環七沿いに位置し、東高円寺からも徒歩圏内のアクセスが便利です。
黒酢豚やマンゴースープも必食、料理の美味しさが際立つお店です。
予約して行くのがおすすめです。もちろん総評としてはとても美味しかったが、やや高い印象を受けた。お酒とお茶の種類が非常に豊富で、あれこれ目移りしてしまった。サイドメニューやデザートも本番の中華を感じることができた。Overall, the food was delicious, but a little pricey.There was a huge selection of alcoholic drinks and teas, and it was hard to choose.The side dishes and desserts also had a real Chinese feel to them.
開店まで約10分あったのですが、女性のお一人の方が並んでおり、このまま待つべきか?と思ったのですが、ちょっと近隣を散策し、お店に戻るといつの間にかに待ち人が増えてきて開店して数分で満席です(^^;)いや~早めに散策を切り上げて正解でした先ずはハートランドと小龍包で麻婆豆腐ランチを待つことにしました。○小龍包→専門店のものと比較すると流石に劣っている感もありますが、具材のジューシーさが溢れておりビールとの相性は抜群です。○麻婆豆腐→見た目は激辛をイメージさせるのですが、一口食べてみると、辛さと痺れ具合が丁度良く、旨みも感じられ久々のヒットでした。 チラホラ見える豆鼓がその旨みの一部なんでしょうね。辛さだけで押し通すのではなく、旨みと痺れも絡めて仕上げるところに惹かれてしまいました。 お昼でこのレベルなんですから、夜はもっと凄いのでしょうね。ビールとサイドメニューでスタートして、紹興酒に切り替えて色々な料理を楽しんでみたいものです。惜しむらくは、常連さんと思しき方の振る舞いです。それさえ無ければ、なかなかのお店でした。
安定の美味しさです。写真は回鍋肉と焼きそばと水餃子ですが、野菜の甘さをうまく引き出してくれるんですよね。
東高円寺の四川料理有名店。1人客はテーブルが空いていてもカウンターが空くまで待たされる。多人数の場合はテーブルが満席でもカウンターが空いていたら案内されるので、混雑時の1人客は待つこと必至。荷物を置く棚、ボックス等はない。麻婆豆腐は鎌倉『かかん』の方が断然美味しい。五目あんかけ焼きそばは値段のわりに量が少なめ。
東高円寺からも結構歩く、こんなとこに?な中華料理屋さん。ランチタイムは結構混んでいて並んでいることも。名物の麻婆豆腐は、焦茶系のタイプで醬感強め。でも思ったより辛くないくて旨味が人美味しい。ぐつぐつなので火傷注意。あとランチについてくるスープがめちゃくちゃ美味い。すごく出汁の味がして辛い麻婆豆腐の合間にピッタリ。点心も美味しくて水餃子は坦々麺っぽい感じで胡麻のソースかかってるやつ。濃厚。しゅうまいもお肉がむちむちぷりんぷりんで食いであり。しかも安いからランチでも追加したくなっちゃう。
2022年2月休日ランチ利用ベビーカー◎人気店で混んでいるため空いている時間がおすすめ今回は13:00過ぎで、ラストオーダー前の入店のためお客さんが帰る時間帯だったこともありベビーカーで入ることが出来ました!普段は平日でないと難しそう…!今回は下記をオーダー・麻婆豆腐 1
ビブグルマンの麻婆豆腐TVでやってるの割と近所だよ!!ってゆー私の一声で次の日ランチ。美味しいんだけど、求めている刺激には足りないんだよなぁ…でも食べれば食べるほど複雑な味わいで、これにハマるのかもしれない、頼めばもう少し辛くしてもらえるのかな?退店する頃には長蛇の列!やはり人気店!お近くに行かれることがあれば1度は食べてみてもいいかも!
最寄駅の東高円寺からでもゆっくり歩くと7、8分かかるでしょうか。周りには店もあまりない、環七沿いのビルの1階にある目立たない店舗で営業されています。が、ランチには行列ができるくらい人気のお店です。麻婆豆腐が人気ですが、坦々麺もなかなか良い感じです。辛さは坦々麺専門店の中辛くらいで、辛味に鮮度を感じます。そこに芝麻醬が濃い目に合わさってスープだけでも旨味たっぷりな仕上がりです。肉味噌は甘さ控えめの肉旨タイプ。野菜に青菜、白菜、モヤシを使っていてシャキシャキとした食感を残しているので、食感の変化も楽しめます。麺は細めで、スープの旨味をしっかりと纏わせて食べられます。中華料理店の坦々麺としてはかなり力を入れて作られていてレベルが高いと感じました。デザートで頼んだ杏仁豆腐もただの杏仁豆腐ではなく、かなり杏仁の濃いタイプなので濃厚な風味とスッキリとした甘味とで充実した食後感を味わえます。オススメです。
この近辺では最も有名な中華屋さん。ミシュランにも掲載経験があるとのこと。お店はカウンターとテーブル3席で構成される小さなお店。現在感染対策でカウンターは席数制限をしているためMAX7組くらいしか入れないと思われる。今回はランチタイムに提供される名物の麻婆豆腐(1000円)と追加で小籠包(350円)を注文。ご飯はお代わり無料です。さて、味の方ですが全体的にレベル高いのかと思いきや麻婆豆腐が抜きん出ているだけで、小籠包は割と普通でした。いや、美味しいのですが「美味しい小籠包」のレベルを超えておらず感動的なものではありません。ある意味普段使いしやすい味とも言えるかもしれません。一方で麻婆豆腐は素晴らしい。よく麻と辣のバランスがとか言われますが、これがそれかと唸らされるクオリティ。また痺れの感覚もよく、グツグツで提供される熱さの中に複数種類の辛味が交わりその奥から肉の旨味、ネギや豆腐の甘みが顔を出しなんとも言えない麻婆豆腐になっています。辛いのが苦手な方はやめておいた方がいいかもしれませんが、是非とも食べて欲しい逸品ですね。
| 名前 |
中華銘菜 圳陽 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6382-5320 |
| 営業時間 |
[月木] 11:30~14:00,18:00~21:30 [金] 18:00~21:30 [土日] 11:30~14:00,17:30~21:30 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒166-0012 東京都杉並区和田3丁目18−9 パークヒルズ東高円寺 |
周辺のオススメ
最初は餃子ともう一品、あとお酒くらいのつもりで来店したのですが、水餃子、レバーの赤酒蒸しが美味しくてこれは他も美味しいだろうと炒飯、冷やし担々麺、焼売と次々頼んでしまいました。どれも量も味もちょうどよく夢中で食べてました。デザートに頼んだ香港カステラも蒸し立てで出てきて最高でした。御馳走様です!