亀戸の本格ピザ、マルゲリータ絶品。
リンシエメの特徴
マルゲリータとマリナーラが絶品で、特にあっさりしたトマトソースが絶妙です。
注文後に生地をこねて焼く過程が見られ、こだわりを感じるピザが楽しめます。
ミシュランに掲載されているお店で、土日は予約が必須になる人気店です。
土曜の昼に大人2人と4歳の子どもで伺いました。11時40分到着し、ぎりぎり入れましたが、12時には外に列ができています。ピザとドリンクのセットで1
ランチで伺いました。ピッツァランチセットか、ミニピッツァランチと迷って、今回は初訪問だしビザを1枚食べられるか分からなかったため、ミニピッツァの方に。フェリーチェにしてみました。生地がモチモチで美味しい!サラダにデザート、ドリンクもつくのでお得感があります。平日ランチにしてはちょっとお値段が高いなぁ…と思いますが、たまにのご褒美なら良いかな。デザートのパンナコッタもなかなかおいしかったです。複数人なら、ピッツァランチセットにして、シェアするのも楽しそうです。
土曜日12:30頃訪問。10分程度待ったがスムーズに案内頂きました。ランチのピザセットはピザとドリンクのセット。店内はベビーカーのお子さん連れもいらっしゃり、店員さんも慣れたご様子でご対応。これから子供が生まれるのですが、また来れそうだと安心しました。ピザは言うまでも無く、耳まで美味しくて感動。もっちりとサクッとのバランスが良くて、釜での焼き加減が最高。ブルーチーズのピザをチョイスしたら、トマトの美味しさと塩味のバランスが良きでした。
やばい!本物ですよ!2人でMargheritaベースでマシュルームやProsciutto Cotto(ロスハーム)を追加したピッザ、Ripieno包み焼きピッザかつティラミスを食べて、まるでイタリアにいるように味わいました。シェフは必ずナポリのピッザ伝統を身につけている方です。イタリア人としても強くお勧めです。
期待して行き、ハードルを上げてしまいましたが、その期待を裏切らないいいお店でした。何をいただいても美味しかったです。肝心のピザを3枚も頼んだのに、撮るのをすっかり忘れてました!あまりに美味しかったので、お土産に1枚持って帰りました!
マリナーラはトマトソースが酸味・甘味ともに濃く、にんにくもスライスでなくすりおろしで入っているのではと疑うほどの強さ。オレガノの香りもつんときて、これまで味わったことのないタイプの攻撃力特化型マリナーラでした。きっと素材へのこだわりが強いのでしょうね。ピッツァ以外のお料理も、日本ナイズドされていないちゃんとしたイタリア料理という感じでとても好感がもてます。ドルチェとエスプレッソをたのんだら、エスプレッソはドルチェと同時でなく食べ終わってからの方がいいかまで気を使ってくださったのは嬉しかったですね。こんなお店は稀少です……!
リンシエメ(亀戸1-31-7)の「マルゲリータ」(1300円)。食べログ百名山4回選出、ミシュラン ビブグルマン3年連続選出、世界ピッツァ選手権Personalizzata 2位、Larga 1位、Senza Glutine 2位、マルゲリータ・レッジーナ協会認定店No.74の超名店。というか亀戸素晴(文字数。
初来店でした。ランチのミニピザセット¥1300を注文。28cmのレギュラーサイズだと大きいなぁと思っていたので、20cmのこのセットはちょうどよかったです。ミニピザとサラダが一皿に盛られ、ドリンクとデザートがついてこのお値段ならコスパいいなぁと思いました。他のクチコミにもありましたが、ピザ生地そのものの塩加減やモチモチ感がとてもおいしかったです。今度は他のお料理も食べてみたいです。
平日13時に訪問。並ぶことなく入店できました。店内は清潔で席同士の感覚も空いており店員さんはスマートな感じの男性スタッフさん達がテキパキされています。目当てのピッツァランチセットを注文。ディエゴのモッツァレラとトマトソースの酸味が絶妙です。この値段でこのクオリティはありがたいです。亀戸に来たら是非また立ち寄りたいお店です。
名前 |
リンシエメ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5858-9713 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

近所にあったのにやっとこれました、頼んだのはランチピッツァで自分はマルゲリータと妻がマルゲリータにベーコンが載っているタイプ、ピッツァ釜で焼く生地はモチモチでサクサク、トマトソースも酸味が程よく聞いていて飽きが来ないあっさりしています、自分でもピザ生地から作っていて比較するには勿体ないですが、噂に違わぬ味で美味かったです。ランチなら値段もそんなに高くなくてまた来たいと思います!