アニメと書籍の魅力満載。
DNPプラザの特徴
イベントや展示が豊富で、アニメやマンガに特化した施設です。
地下にも大きなスペースがあり、書店とカフェが完備されています。
電源カフェでゆっくりコーヒーを楽しみながら作業ができます。
フリースペースでお茶を頂いたり、パソコン作業もできるカフェですがランチメニューもあります。各席に電源あります。とても静かで落ち着けます、二列席、丸いテーブル席とあります。
とても洗練されたミュージアム坂本龍一トリビュート展を拝見しに行きましたシアターで映像作品を観ました。シアターのクオリティがとても高いと思いました。受付の方もとても親切で気持ちよく利用出来ました。ビル自体が 綺麗すぎます!
イベント時に訪問。本へのふれあい方が変わりました。新しいジャンルの本も読みたくなったことと、本の知識やアイデアも学べてとても良かったです。
カフェにある揚げないドーナツ美味!添加物もなく最高!水出し珈琲と一緒に食しました。静かな店内なので、読書等以外では行かないでほしいなあ。
アニメのイベント目当てで行きましたが地下もあり見た目以上におっきい建物でした!カフェもあり、学べるスペースもあり最高の避暑地になりそうです。
書店、カフェ、ワークショップスペース、展示などがあります。
中に電源カフェが併設されていました。DNPの社員になった気持ちで(笑)作業をすることができました。
以前、UR住宅のビル(1963年8月~2010年1月)が有った場所。2000年代に入った頃から新規入居者の募集は中止されており、住宅部分(4~10階)は徐々に空室が増えてきて閑散としていた。一方、1階にはテナント(藤田観光(’80年代迄)→富士銀行(’90年代)→ポロロッカ(’00年代))が入っており、特にポロロッカ(現マルエツ)は賑わっていた。ここが取り壊されて、再開発によってオープンした。40数年ぶりの変化は、大きなインパクトになった。
特設展示スペースの構成に柔軟性が取れる構造の様で良い感じ。
| 名前 |
DNPプラザ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-2388-5523 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~20:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1丁目14−1 DNP市谷田町ビル |
周辺のオススメ
恐竜展を見に伺いました。エントランス脇の小さなスペースですが、コンテンツとしてのクオリティはとても高かったです。印刷会社の強みを活かした特集印刷を施した展示パネルや、VRを活用した体験型のアクティビティなどがありました。恐竜好きの小さいお子さんが、ちょっとした時間を楽しむのにちょうど良いと思いました。隣には本屋があり、名作絵本や仕掛け絵本などもあるので、気になる本を見つけるのにもおすすめです。