太宰治も愛した若松屋の鰻重。
若松屋の特徴
地元で有名な若松屋は、太宰治も愛した鰻屋です。
香ばしい皮とふっくらした身の鰻、2段重で大満足です。
上品な味付けの肝吸いが鰻との相性抜群で絶品です。
2022年1月に初来店。その日に入れたクチコミがなぜか消えていたので再度入れる。この界隈はうなぎ店が多いが、評価が高かったので決定した。車は徒歩3分ほどのコインパーキングに停めた(100円/1時間)。お店は狭い道幅の住宅街の中を歩いていくと、こつ然と現れた。新しくはないが清掃が行き届いている感じ。「特上」うな重は予約が必要、注文を受けてからさばくので、1時間以上待てるなら出せるとのことであったが、そんなに待てないのでもう少し早く提供可能なものを注文。肝焼きがなかったのでガッカリ。ビールに卵焼き、白焼き(2150円)、うな重(2420円x2)等を注文。どれもおいしかったが、卵焼きは自宅でも作れそうなものだった。白焼き・うな重も悪くはなかったが、安めのお値段相応で小さく薄めのうなぎだった。店は広くはなく、混んでいて落ち着かない雰囲気だった。太宰治縁のお店であるようだが、もちろんそのことと提供される料理は何の関係もない。
普通鰻重は、ご飯でお腹一杯になるのが定番だが、ここの鰻の2段重は、鰻でお腹一杯になる感じ。口が鰻のタレに飽きたら肝吸いを頂くと、これもまた上品で美味しい。また行きたくなるお店です。駐車場はお店に無いので車で行く方は、付近の駐車場を利用してください。
香ばしくふんわりとした鰻に上品なお味の肝吸い。とても美味しく頂きました。カウンター内には三鷹時代からお店を見守り続けている古い古い招き猫が(左)
「初訪問」だったのですが「三代目 店主」「女将」「バイト女子」皆さんの温かい「お・も・て・な・し」に感動致しました。一つ一つの料理も絶品で美味し‼️ 〆は、これも又‼️「絶品 うな重」に、感謝 & 感激致しました。 必ずまた、訪問させて頂きます。 とても素敵なお店でした。
太宰治も愛した炭火焼きの鰻屋さん。3代紡いだ秘伝のタレはコクがあって美味しいです。
ふわふわの肉厚でとても美味しかったです。国産鰻なので高いですので、特別な時にいかが?
身はふっくらと皮は香ばしく焼き上げてあり美味しかった。店員さんもとても感じがよかったまた行きたいと思うお店でしたあと山椒も美味しいです。
太宰治が愛したという国分寺の鰻のお店『若松屋』。もともとは三鷹にあって、その頃太宰治がよく訪れ、小説の中にも何度か登場するのだとか。テイクアウトもやっているということで、休日夜にちょっと奮発して購入しちゃいました。オーダーは◆鰻串重(中) 3260円◆玉子焼き 160円 ※二切れです。タレが別でついていることはなかったのですが、ご飯までしっかりタレが染み込んでおりました。緑色の山椒をかけていただきます♪この鰻、とっっても美味しい!ふわふわというよりは、いい感じのパリッと感と中はふわっとしっとりと。大きさも十分あって、かなり好みの食感です。そして、創業からずっと守ってきているというタレが、もう美味しいこと。これで国分寺の鰻屋さんはコンプリートかと思いますが、最後に素晴らしい鰻がいただけて幸せでしたー(*´▽`*)ごちそうさまでした~
鰻の蒲焼き たれが甘すぎずしつこくなく上品な味付けです。
名前 |
若松屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-325-5647 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

母の誕生日祝いで地元で有名な若松屋さんを予約していきました。良く焼けて、ふんわりとした鰻。タレもしつこくなく美味しかったです。私は中串重、母は小串丼でしたがおなかも気持ちも一杯。ガリも美味しかったです。国分寺街道沿いで道も狭く、車通りも多いので駐車場だけは事前にコインパーキングを複数探しておいた方が良いと思います。