成田不動尊、朱色の光。
正覚院の特徴
間口は狭いですが、奥には立派な不動さまが座っているお寺です‼️
旧岐阜市役所の近くにあり、毎年節分祭で賑わっています。
プレミアムフライデーに金の御朱印をいただける特別感があります。
プレミアムフライデーの金の御朱印をいただきました。月替りに花の絵が入っているのですが、9月は彼岸花でした。入口は少し狭いですが、入って行くと立派なお寺さんでした。本堂の前の灯籠の上の方が黒くなっているのですが、岐阜空襲の時の焼けたあとだそうです。女性住職のお寺で、落ち着く場所です!
バス通りを歩いていると朱色が目に鮮やかに飛び込んでくる。間口が狭く奥行きがあるので通り過ぎてしまいそう。しかし、幟と朱色がふと足を止めさせる場所。
旧岐阜市役所のすぐそばにあり、毎年、節分祭の日は、たくさんの人で賑わう所です。節分の翌日には必ずと言っていいほど地元の新聞に記事と写真がのります。お不動さんがお祀りしてある所なので、魔除けなどの、ご神徳でとても有名な場所です。
小さいですが、立派なお寺さんです。ただ、車だと場所がわかりにくく、うっかりしてると周辺をぐるぐる回ることになってしまったりします。
メイン通りから、一本中へ入ります。
岐阜の市街地にある天台寺門宗の寺院で、美濃新四国八十八ヶ所霊場の第十二番礼所となっています。
小さなお寺(原文)Small temple
天台寺門宗 岐阜聖天 北向不動尊 秋葉三尺坊大権現 成田不動尊 美濃一ダ枳尼真天。
名前 |
正覚院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-264-8045 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

間口があまりないので通りすぎそうになりましたが、奥に立派な不動さまがありました‼️ 成田不動尊もあり、少し地元を思い出させてもらいました‼️ 御朱印をお願いした時も優しくお声かけ下さいました。