妙典保育園隣接の新しい支援センター。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
妙典保育園 地域子育て支援センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
047-398-1631 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
妙典保育園に併設された支援センター。0歳~就学前(小学校入学前)の子供と大人、妊婦さんが利用出来ます。通常支援センターはいつでも利用出来る場所ですが、こちらはあまりにも人気がある為、子供の月齢などで利用出来る日と時間が決められています。毎月HPに時間割がアップされますので、そちらを確認して利用しましょう。いつでも利用出来ないのは不便ですが、良い点もあります。周囲のママさんたちがもれなく同じ月齢の子供を抱えた人たちなので、「こんな悩みが……」「あるあるー!!」と悩み相談がしやすく、友達にもなりやすいです。(土地柄、他から引っ越してきてまだこちらに友達がおらず、友達に飢えている人が多い)他の支援施設で出会える先輩ママたちの話ももちろん参考になりますが、同じ温度で共感しあえる仲間に出会えたことが私にとって大きな救いになりました。室内は乳児~幼児向けのオモチャがいっぱいです。手遊び時間後は園庭で遊ぶことも出来ます。(公園と違ってゴミは落ちていないし、誤飲の心配も少ないし、周囲を塀で囲まれているから凄く気が楽!)オムツ代えシートを備えたトイレもあり。(ほとんどの人がその場で代えてますが)授乳もその場でそのままあげてます。飲み物は水かお茶のみ。食べ物は禁止。(2Fにある別の子育て支援施設は持ち込み可。こちらは月齢による時間帯区分なし)夏祭りやクリスマス会などのイベントも豊富です。ボランティアさんたちによる2時間500円の預り保育もあります。(要予約)場所が少し分かりづらいですが、妙典駅から高架下を小学校に向かって歩いていくと入口が見えます。ベビーカーは幼稚園の軒下に並べて、自転車は入口前に、駐車場はあるけど使用不可。妊娠~卒乳までの目まぐるしい大変な時期を過ごしている方に特に利用を薦めたいです。優しい先生たちが向かえてくれますよ。子育てイベントでこちらを紹介して下さった方々に感謝、感謝です。