神田で出会う、あっさり利他のお酒。
豊島屋 Rita-Shopの特徴
神田の酒屋アンテナショップで利他を購入可能です。
日本酒初心者でも楽しめる喉ごし軽やかなお酒です。
豊島屋酒造が醸造した飲みやすい日本酒を試飲できます。
東村山まで行ってお酒を買うのは大変だと思ったので、東京のお土産に神田の酒屋アンテナショップへ。どんな日本酒がいいのかよくわからずに入ったのですが、利酒をさせてもらいつつ、店員さんのオススメも聞いて、自分用も含め購入。家に帰ってからお酒のあてと一緒に頂きましたが、とても美味しくて、東京でも地酒が買えることに感動しました。お土産を渡した友人も美味しいと絶賛していました。いいお店で美味しいお酒が買えてよかったですよ。
こちらの神田豊島屋さんのショップ「Rita-Shop」では神田限定の日本酒「利他」を購入することができます。「利他」の中でも「純米大吟醸 利他」が好きで良く飲みます。上品で爽やかな香りと、純米の織り成すやわらかな甘みのバランスがとれた珠玉の一品です。利他の瓶は種別ごとに綺麗な緑、青、紫が使われており、味が良いだけでなく見た目も映えるので“神田限定”というプレミア感もあって贈り物にも最適かと思います。店内では「利他」以外にも豊島屋酒造のお酒を買うこともでき、一部試飲もありましたので、個々の味わいを確認してから購入できました。
正直、強いお酒は苦手で日本酒も然りだったのですが、こちらの大利他はとても喉ごしが軽く日本酒初心者の私でもとても楽しめるお品でした。会社の上司や、帰省の際に父に持ち帰ってもとても喜ばれます。デザインもとても素敵で、特にどの利他も瓶の色合いが綺麗で人目を惹くようです。ただ、父は美味しくて飲みやすいので危ないと自重するのが大変なようです。笑。
東京の日本酒の中でも特におすすめなのがこちら神田豊島屋さんのRitaSHOPで購入できる「利他(りた)」。そのシリーズで私が大好きなのは「利他 純米大吟醸」。濃いブルーのボトルに蓮をモチーフにした大胆かつ洗練されたラベル。その気品ある佇まいは眺めるだけで心持が良い。香味は全体としてドライ&フルーティー。押しつけのない上品で落ち着いた香りはフレッシュな和梨。飲み口はみずみずしく、軽快でなめらか。低アルコールで非常に飲みやすいお酒ながら芯があり、米のうまみ甘みがきちんと感じられる、酒造りの丁寧さ・技術レベルの高さが感じられる。尚、このお酒は当SHOP他神田の限られた酒販店でしか購入できない激レアな日本酒であることも記しておきたい。自身で楽しむのはもとより、贈答にも適している一本である。
試飲もできて素敵でした。
東村山市にある豊島屋酒造さんが醸造元。ここでしか買えない「純米大吟醸 大利他」がとても美味しいです。おしゃれで贈答品にもおすすめです。
豊島屋酒造さんの【利他】はとてもあっさりとしていて飲みやすく、日本酒が苦手という方でも気軽に飲めるお酒だと思いました。また、パッケージも日本を感じさせる素敵なデザインなので贈答用にも最適です。是非一度飲んでみてください。
豊島屋さんという酒屋さんのアンテナショップと紹介されてました。お店一押しの日本酒🍶銘柄の名前は「利他」。自分だけよければ良いとする利己の対義語に位置づけて命名なさったようです。自分のことは後回し。実践するとなると難しいですが、その気持ちを少しでも多く持ちたいものです。神田地区も舞台になったフォトロゲに参加し、チェックポイントの一つになっていたことが縁で、このお店や、利他に出会えました。
旨い酒。善い酒。
名前 |
豊島屋 Rita-Shop |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5577-3289 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

酒に全く興味ない女パイセンが、行きたい酒屋があるけど行かないか?と、珍しく誘われまして付いていきました。なんでも、味醂が買いたいんだとか。…Me…無濾過生原酒とある……お酒ですか? 「味醂です」と店員さん。味醂なんだ、お酒にしか見えないです。糖類不使用…甘くない印象。パイセンがお会計を済ませた後に味醂2種、利他3種を試飲させて戴きました。簡単ですが感想です。Me : びっくり利他: すっきりMeがハチミツのように激烈に甘かったため、利他が飛んで行ってしまった印象です。これで煮物を作ったらどんな味になるだろうか、想像できない甘さでした。おりがらみは、甘さに増してざらついた舌触りが印象的でした。ロックで戴いたら旨いでしょうね。何よりびっくりしたのは、この強烈な甘さで、GI値15!ほうれん草と同じですよ!!血糖値の上昇を緩やかにする~どころか、血糖値ほとんど上がらないですよ。味醂を嗜むならこちらです。とっても勉強になりました!また来ます。