新宿三丁目で小さめパン巡り!
3丁目のちいさなパン屋さんの特徴
サイズが小さめのパンが豊富に揃い、種類をいろいろ楽しむことができます。
新宿散歩、場所柄的にもインバウンドのお客さん多い。明るいお店、入りやすい。たくさんのパン、バリエーション豊富に並ぶ。レーズンパン、たっぷりレーズン入ってる。トップに砂糖のかたまり、ガリガリの食感がアクセント。パンはふわふわ、レーズンアクセント。新宿の真ん中の町パン。ラインナップにほっこり、落ち着く。
新宿三丁目、花園神社の近くにあるパン屋さん。金曜日の夕方に伺いましたが陳列棚はすかすかで、人気の程がうかがえます。パンは惣菜系から菓子、食パン、バケット、サンドウィッチと一通り揃っています。惣菜系パンは一つ一つは少し小さ目ですがその分安価で、種類を楽しむのによさそう。味も期待値通りで、まさに地元のパン屋さんという感じかと。テーブル数席程度のイートインがあり、ランチ時などはドリンクのサービスもあるようです。現金の他に電子決済が利用できました。
特別美味しいってほどでもないが、悪くないしお手頃。小さい子供が喜びそうな可愛いパンがいっぱいあってお母さんとお子様が来店してるのをよく見かける。幸せな雰囲気のあるパン屋って印象で好きな場所。カードで買うと割引がある。
前々から気になっていたパン屋さん。菓子パン等は小さめですが、惣菜パン等はさほど小さくもなくボリュームのあるものが多かった印象です。イートインスペースもあり、ちょっと休むのにも良いかと思いました。男性の製造スタッフは、声かけが出来ていましたが、レジにいる女性スタッフは…。決済は現金の他、PayPayが使えました。
普通のパンよりは少し小ぶりかなというサイズです。種類が豊富!近所にあったら重宝しそうなお店です。イートインスペースあり、PayPayが使えました。
小さいパン、と言ってますがそんなに小さすぎず、かといってボリューミーでもないのでいろいろ楽しめる。イートインもあるのでちょっと時間のある時や小腹が空いた時に入るといい具合です。
ランチ向けで色々な種類のサンドがあって美味しいです。そして見た目もちょっとお洒落で可愛いサンドです。通常販売の一押しは“ちょこのわ“!パン生地とチョコが絶妙です。
惣菜パンが豊富。 大きさが小さめなので色々何種類か食べれて満足。目新しい斬新な物は勿論有るが、昔懐かしい揚げパンやねじりドーナツなんかもあって楽しめる。どれも旨い。子供が喜ぶトトロやアンパンマン、カメやクマのパンも有り、子供相手じゃなくてもチョットした手土産に出来る。店内にイートインもあり利用者も多いようだ。夕方行くと惣菜パン用のドッグパンなどのまとめ売があり、朝行くと前日のパンのまとめ売があり、お得感満載。
新宿3丁目にある美味しいパン屋さんです。ちいさなパン屋と名前はありますが、普通のサイズのパンもあり選択の幅が広いのがうれしい。出来立てのカレーパンは舌を火傷しそうなほど熱々でおいしかったです。イートインスペースもあるのでそこも使えるのがうれしい。
| 名前 |
3丁目のちいさなパン屋さん |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 8:00~20:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒160-0001 東京都新宿区新宿5丁目15−7 東晃ビル |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
「ちょっとずつ、いろいろなパンを楽しんでもらいたい」がコンセプトのお店。可愛いパンがたくさん並んでいました。サイズ的にも可愛いので、成人男性ですとお腹いっぱいにするには結構な量が必要かもです。