ふわふわ錦どら、たらふく最中!
御菓子司 白樺 本店の特徴
錦糸町駅南口近く、老舗和菓子屋の魅力を体感できます。
しっとりもっちりの錦どらや、可愛い最中が自慢です。
手土産にぴったりな、縁起の良い和菓子が揃っています。
ねこちゃんのたらふくもなか目当てで伺いましたが、それより錦ドラが美味しそうでした。(売り切れでかえませんでしたが)おこわや海苔巻き、おにぎりなどもありおこわも購入しましたが、夕方だったのでお米が固かったです。もなかは上顎にもなかがくっ付いて食べにくかったです笑映えるのはたらふくもなかですが、味で言えば普通です。今度は錦ドラを購入したいと思います。
錦糸町に行った際、立ち寄った和菓子屋さん。みたらし団子と最中、どら焼きを買って食べましたが、どれも美味しかったです!接客も温かくて良かったです!
錦どら黒生地:しっとり餡:小豆の食感、甘さ濃くあり錦どら白生地:もっちり餡:甘さ控えめたらふくもなか生地:サクサク餡:甘さ強よりの優しめ 白小豆それぞれなかなか美味しいが、全部一気に食べるとキツイ 珈琲ないしは、お茶と共に頂くのがよいかも。
とても美味しい和菓子がいただけるお店今回は結婚の挨拶の手土産用で年末年始限定の紅白もなかをノシに包んで予約注文したのと、どら焼きを黒白両方、それにみたらし団子を食べてみました。どら焼きは毎朝手作りしてるだけあってめちゃめちゃしっとりでとても美味しい。黒の方は黒糖が含まれているいて濃密な感じ、白の方は小豆が強調されるような味わいで両方とても美味しかったです。何個でも食べたいもちろんみたらし団子も美味しい。両親の挨拶用なんですって言ったら、めちゃめちゃ親切にノシ付けるべきかとか色々アドバイスいただいてとても助かりました。年末年始はテルミナ店が営業してるので年末年始でも受け取れるPaypay使える。
錦どら白・黒と、たらふくもなかをいただきました。錦どらは生地がやわらかくてもっちり!白も黒もどちらも美味しいので、食べ比べしてみることをオススメします。たらふくもなかは食べるのが勿体無いほど可愛いですね。錦どらもたらふくもなかも無駄な添加物が入っていないですし、とっても美味しいので手土産にも喜ばれそうです。店員さんも親切で丁寧でした(*^^*)ちなみにPayPay使えます☆
普段は手土産のたらふくもなかやお芋さんを買いに。この夏はすでに2回、おいしいかき氷をいただきました🍧世間では1000円、2000円のかき氷もある中。630円までのラインアップでこんなにおいしく、満足なかき氷に出会えて幸せです😋抹茶ゼリーや白玉は通年でいただきたいほど、おいしいです💕
南口にある老舗和菓子屋さん。駅地下にもありますが、こちらは本店。たらふくもなかは猫の白あんのもなか。豆っぽさもある甘めの白あん。水大福はこしあんでもちもち。他にもたくさんの和菓子、お稲荷さんなどもありました。
総武線錦糸町駅南口から7~8分くらい。南口改札を出るとバスターミナルがあるので右沿いに京葉道路(大通り)まで進みます。横断歩道を渡り丸井の前に来たら右へ。ちょっと歩くと千葉銀行があるので、その角を左へ曲がります。そこから2~3分くらい右側に公園があります。右へ曲がると公園の前にお店はあります。和菓子が人気のお店ですが、甘味処の基本のお店らしく、おにぎりやお稲荷さんなども充実。昼食をここで購入するのもありだと思います。今日は、人気のどら焼き、最中、豆大福を購入。飽きのこない甘さの小豆あん。何個でもいけます。
にゃんと言う事でしょう、たらふく最中は後ろ姿もぬかりないのです。アールグレイのブッセやモダンなパッケージ、古き良さだけではない和菓子屋さん。季節によってお菓子が違うので通い甲斐がありそう。
名前 |
御菓子司 白樺 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3631-6255 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

食べるのがかわいそうなくらい可愛い猫ちゃんのたらふくもなか。薄い皮もパリパリでした。どら焼きの皮もふわふわで美味しかったです。賞味期限が短いけど、変な添加物がたくさんで長持ちするよりは良いと思います。お芋さんも全て美味しくてすぐ無くなってしまいました。ご馳走様でした。