開成町の紫陽花、富士山と共に。
開成あじさいの里の特徴
開成町のあじさいまつりは毎年6月に開催、色とりどりの紫陽花が楽しめます。
富士山を背景に美しい紫陽花の田園風景が、訪れる人々を魅了しています。
人力車や見晴台が設置され、さらに充実した鑑賞体験ができる場所です。
2024/06/13(木)訪問ネットからたまたま見て行ってみました。平日なのに開成駅改札まえに案内カウンターがありガイドマップがいただけました。一般的な◯◯公園ではなく、水田や玉蜀黍畑の農道に植樹したのが大規模になって町・町民あげてのイベントになった感じです。それだけに周りの山並みや水田を眺めながらの散歩のように楽しめる紫陽花まつりです。マイカーの駐車場は5箇所くらい、小田急線開成駅前から220円でシャトルバスもあるのでアクセスは良好かと思います。(乗車時前払い、Suica、PASMO可)メイン会場となってるエリアでは地元の特産品が売られていたり、屋台的なものもあるのでゆっくり休憩もできますし、農道の紫陽花の木と木の間には結構ベンチも置かれているので脚に不安がある人にも重宝かと思います。
あじさいまつり6/16訪問 早朝まで降った雨で爽快に楽しむことができました。ここで思わぬグルメな収穫がwホワイトショコラの直売所発見です。生で食べれるコーン🌽を初めて食べました。薄皮で甘々ジューシーだ。ほんとスウィーツだ。このみずみずしさはドリンクだよ。ごちそうさま😋でした。おまけのひまわりも綺麗だったよ。
新松田駅から酒匂川を渡ってしばらく歩くとあります。農地の一角、住宅街のはずれにあるようなイメージで農道周辺の農家さんは普通に仕事してますし、16時を過ぎると農道に一般車両がまあまあ走ってます。祭りの期間の水曜日の夕方に訪問しましたが、紫陽花は満開で入場料がないのは逆になんか申し訳ないですね。うちわが100円で売ってます。結構歩くというイメージで来た方がいいと思います。
あじさい祭りの最終日に行きました。臨時の有料駐車場はアチコチにありますが、満車でしばらく待ちました。1台500円。会場には展望台(100円、何回でも利用可)やイベントも開催されていて、久しぶりに賑やかなお祭りでした。紫陽花はとても綺麗でした。
たまたま行ったらあじさいまつり開催していたので行きました。大ぶりのあじさいがとてもきれいでした。ただ、駐車場から会場まで住宅街を抜けて歩くのですが、看板がなく分かりづらかったです。会場は田んぼを囲むようにあるので、一周するだけでも結構歩きます。のどかで良いところでした。
2022年開催初日に訪問。5月に大磯港で開成町が配布していたちらしを見たのが動機で伺いました。あしがり郷 瀬戸屋敷近くの駐車場に車を停め、ゆっくり散策。丹沢山系の豊富な水源を利用して大切に育てられた紫陽花が、長閑な農道数百メートルに渡り咲き乱れていました。紫陽花の種類も豊富で、散策しながら観察するのもまた楽し。寺社の境内を飾る鎌倉の紫陽花とはまた違う雰囲気。芸術的な造形の建造物が間近にある鎌倉、長閑な水田を背に丹沢山系を遠くに臨む開成。対照的なので鎌倉の紫陽花を愛でる方にこそ是非行って欲しい場所です。
祭り開催中2022/06/05訪問:きれいなアジサイに加えて、人力車(1人500円)や2022年から設置されたらしい見晴台(1人100円)も満足できました。手作り風車体験、授乳コーナーもありましたよ。メインの駐車場オープン9時ですが10時には満車、他も午前いっぱい満車で行列も断られていた様子。
6/10(金)の午前中に訪れました。平日でしたので、それほど人は多くなかったです。出店もちらほらありましたが、並ぶということはありません。見晴らし台は100円。のどかな風景が見えますが、一面あじさい畑って訳ではないので、期待し過ぎは要注意。あじさいはどの花も満開になっていて、良いタイミングに来たなぁ…と思っています。水車小屋は見てて癒やされました。移動手段は自転車。小田原方面から酒匂川沿いのサイクリングロードを北上。開成水辺スポーツ公園まで移動後、自転車学校を右手に見ながら道沿いを進むと看板がアチコチに出てきます。看板のおかげで迷う事なく行けます。
開成町あじさいまつりを満喫しました。鎌倉ほど密にならず、広々とした田園風景の中でゆったりと紫陽花を鑑賞できます。近隣に一日500円で臨時駐車場が設けられるので、クルマで行ってユックリ過ごせます。「快晴茶」のアイスクリームを食べ、猿回しのステージを楽しみました!
名前 |
開成あじさいの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-83-2331 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.kaisei.kanagawa.jp/forms/info/info.aspx?info_id=2447 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

開成町あじさいまつりが6/8〜6/16まで開催中なので訪れました。ここは田園沿いに広く薄く植樹されており歩くのは覚悟して訪れないといけません(笑)例年は折り畳み自転車を積んで来るのですが、下田公園のあじさいまつりの帰りに回る予定とレンタサイクルを借りるつもりで積んできませんでした。あいにく出払っていてレンタル不可でした(汗)駐車料金の安い瀬戸屋敷近くへ駐車し、岡野エリアはパスしてメイン会場へテクテクと歩きましたが、天気良すぎて暑かったです。今年は展望台が見えず案内所で確認すると、無しとのことで、高さ10数mからの見晴らしは良かったんですけどね(汗)来年は復活していただければと思います。🅿情報駐車場は10ヶ所程点在しており、会場の南側が¥1000、北側が¥500です。