新潟南高校近くの多目的ホール。
新潟ユニゾンプラザの特徴
静かな環境で多目的なイベントが開催されています。
医療福祉関係の講演や講習会に多く利用されています。
便利な300台収容の駐車場が完備されていますが満車になりやすいです。
イベントでよく利用します。帰りの駐車場が混むのがしんどい以外は良い施設です。
車椅子のレンタルの相談に来ました場所がよく分からなかったのですが総合案内の方がわざわざお店まで一緒に来て下さりましたまた、そのお店も丁寧に案内して下さり体の状態に合わせた車椅子を色々相談させてもらい翌日には家まで配達してくれるというとても有難かったですただ、普通の駐車場には車椅子を停める場所がなく別の入口にある様なのですが分かりずらいので普通のところにも車椅子の場所を作って欲しいです。
市民の憩いの場になっているみたいです。駐車場が広く隣に公園ありで,建物は高さはないが全体にゆとりがあります。売店~ホ―ルが大きい。
仕事をしていた時はたまに行きました。講習会のあとの休憩は見晴らしがよいのでリラックスできます。今回は子供の用事でした。
資格講習会会場だったのですが、かなり大きな建物で、昼食をとれる店が建物の中や周辺にも無くちょと不便でした。だた、一階に障害所施設で出店している店があり、パンとカレードリア?を購入しましたが結構美味しかったです。
漢字検定の受験会場でしたが、駐車場も使えてよかったです。ただ、帰りはみんなが一斉に帰るので渋滞で大変でした。
普通の会議室がある公共施設というかんじです。
研修会で訪れました。かなり大きな会場です。コロナ禍のためか、大会場に20名ほどで使用スクリーンがあるのに、ホワイトボードに書く講師窓が明るくて奥からは見えない(笑)
駐車場も広く、貸会議室も沢山あります。
名前 |
新潟ユニゾンプラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-281-5511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

静かな場所です。バスの路線で良く利用します。