太陽浴びる林檎の木、癒しの屋上庭園!
三井住友海上駿河台ビル 屋上庭園の特徴
都心の真ん中で楽しむ、管理の行き届いた屋上庭園です。
移植されたニュートンの林檎の木が育つ特別な場所です。
昭和59年から続く、地域住民の要望に応えた庭園です。
きれいに管理されていて広々していました。休憩できるベンチなどもあります。
移植されたニュートンの林檎の木が見れる。季節により景色がだいぶ変わるようですので、冬はそれなりに寂しいです。
都心の真ん中ですが自然を大切にしています。
きれいに手入れされて気持ちがいい屋上庭園です。鳥の鳴き声がしてました。
昭和59年(1984年)に地域住民の要望から屋上庭園が整備された。平成24年(2012年)から常緑樹以外にも落葉樹・果樹が植樹され、水田もつくられました。鳥が水浴びをする「バードバス」があり、月に一度、バードウォッチングも開催される。メジロ・キジバト・ヒヨドリといった鳥たちが飛来。蝶などの昆虫もいます。屋上緑化ではありますが、まるで森のように高い木々が茂る稀有な場所。土日祝日は休園。11月~3月は10:00~16:00。4月~10月は10:00~17:00まで開園。
名前 |
三井住友海上駿河台ビル 屋上庭園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.ms-ins.com/company/csr/environment/afforestation/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

いいね👍草花 太陽浴びてました。あと一週間もすれば もっといい景色観れそう❗お楽しみ~🌼小鳥のさえずり 癒される😊