美味しくて安い鮮魚と肉類。
新宿西口ハルクの特徴
地下23Fには大衆酒場感のあるバルやレストランが楽しめます。
肉類や青果類は新宿の中でも質が高く、特に美味しいと評判です。
スポーツ用品の穴場としてスノボ用品が豊富に揃い、デザインも魅力的です。
7階のギフトサロンでお世話になりました。これまで新宿のデパートは京王さんを利用しておりましたが、今回はプレゼント用に花束タオルを探してのご縁で伺ったところ、オシャレなジャケットをお召しになられたスタッフ氏がとても丁寧に対応してくださいました。こういったきめ細やかなサービスがデパートの本質と捉えている私としては、とても気持ち良い買い物が出来ました。また利用させていただきたいですし、知人にも勧めたいと思います。ありがとうございました。
小田急ハルク小田急百貨店新宿店🏬改装中につき🌙*゚食料品売り場がコチラへ移動👇店舗面積は縮小して営業☝️地下2-3F バルやレストラン🍴コンパクトながら大衆酒場感もあり1回は飲みに行くのもいいかも🍻ハルク自体あまり来なかったデパート🏬だったので用途は引き続きあまりないかもナィ(・д・。京王さんも元気に営業中ですので小田急さんは引き続き厳しい縮小営業が続きそうですキビシイ..(((;꒪∆꒪\˚💦🏬
2階までが小田急、2階以上はビックカメラです。特筆すべきは2階の酒類コーナーがけっこう広いこと。中国酒のような特殊なものでなければ一通りのものは入手可能です。ただし本来の家電は東口店もあるのでヨドバシと違って二度手間になるかも。
2022.10.4の小田急百貨店お引越しにむけて改装中。1階のピースとか時屋は営業中。本館の建て替えもたのしみだな。
小田急ハルク8階ベーカリーレストランサンマルクで友人のお誕生日祝いのランチで来店しました。半年ぶりでしたが物価高騰の影響でメニューも値上りしていましたが焼き立てパン食べ放題は幸せでした。LINE予約で誕生月の友人にはパン5個お土産もありデザートのバースディプレートもステキでした!
小田急ハルクは一部改装中ですが、ビッグカメラは営業しています。
小田急百貨店の別館だったが、開店からの歴史は随分あるようで2002年に3階以上にビックカメラがテナントとして入り、2020年から5階の一角にアニメイトが入り、随分人気である。2階のペデストリアンデッキから店内に入るとスポーツブランドのショップが並んでいて楽しい。地下3階にはハルチカという屋台風居酒屋があり、こちらも楽しい。
ペナントのお店が入っています。殆どが有名ブランド店です。目的のある人にはとても便利だと思います。ただ、お店とお店の間隔が狭いので買い物がしづらい感じです。通路が狭いのです。トイレなどはとても綺麗に掃除されていて最新式に改装されていていました。
嵜本にいこうとして、迷ってなかなかたどり着けなかった( ;∀;)駅からきてまっすぐ直進してしまっていましたが、なんと入口を入る前の左手すぐにありました。スポーツのフロアまでいってぐるぐるしてたので…入口に嵜本は左手と看板置いて欲しい!!今回マリトッツオを購入です。イチゴもピスタチオも買えました。(こちらはお客さん40代くらいと若い印象。)POMPADOURでも2種類売っていたので、次回はそちらも!POMPADOURではバゲット🥖バタール?を購入。シニアの方が多く、お客さんに愛されている感じがしました。
| 名前 |
新宿西口ハルク |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水木金] 10:00~20:30 [土日] 10:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
西口駐車場の入り口が分かりにくいが、誘導をしっかりしてくれます。小田急新宿からの移転店舗もあり、スペースいっぱいにお店があるため家電、玩具、衣類、生活雑多、食料品、ギフトなど、だいたい何でも揃えられます。