神保町で親切にゲーム相談。
すごろくや 神保町店の特徴
神保町駅からすぐの便利な場所で、アクセス良好です。
すずめ雀やどうぶつしょうぎなど、様々なボードゲームを取り扱っています。
店員が丁寧に遊び方やおすすめゲームを教えてくれるので安心です。
ボードゲームショップの立地としてはかなりめずらしい立地です。神保町駅近くですが、九段下駅からも10分くらいで歩ける距離のようです。駐車場は徒歩1分くらいのところにタイムムズなどがあります。提携などはしていないためそのまま都心料金です。1時間、2時間と長く滞在するなら電車が良いのかなと思います。ザ中古書店街の中にあるということで、わかりづらい場所ではあります。ビル7Fですし。でも☆5です。余裕で5です。店頭販売しているすごろくや製品はAmazonで販売しているよりも安いそうです(裏は取っていません)。そんなことよりも、やっぱり店員さんがすばらしい。好きなボードゲームを言うだけで、好みに合う店内のボドゲをオススメできるってどこのボドゲソムリエですか!ゲーム概要の説明はまるで練習しているのかと思うくらい、ていねいで魅力が伝わるように語ってくださいました。YouTubeなどオススメボードゲーム10選などを視聴しているみなさん、百種類以上のボードゲームが並ぶすごろくや神保町店で、店員さんと会話しながら新しいボードゲームを見つけてみてください!今日は家族で10種類ほど大人買いしてしまいました〜!(念のため、すごろくや関係者ではありません!)
義理の母が「孫(うちの息子)にゲームを買ってあげたい」ということで、折角買ってもらうならみんなで一緒に遊べるゲームを選びたいと思い、こちらに伺いました。店自体がそんなに大きいわけでは無いですが、本当に沢山のゲームがあり、対象年齢やジャンルで分かれていて探しやすいです。さらに店員さんにゲームの質問をすると、丁寧ながらも本当に楽しそうに説明してくれて、買いたい物が見つけられます。元々は義理の母のサポートで来ただけでしたが、店員さんの楽しそうな説明にやられて、私も「すずめ雀」というゲームを買ってしまいましたwこれをしっかり息子に仕込み、将来一緒に麻雀出来るようにしていきます!
店内は広くありませんがボードゲームの種類は多いです。対象年齢やジャンルごとに陳列されているので初心者でも分かりやすいです。人数やどんなジャンルで遊びたいかの希望を伝えると店員さんがお勧めの商品を詳しく教えてくれます。何度か利用していますが勧めてもらったボードゲームは毎回家族に好評です。
はじめて行った、孫が泊まりにくるので何かいいボードゲームがあればと。親切な女性店員さんが孫たちの年齢にあったゲームをすすめてくれてありがたかった。ただ、狭いエレベーターで7階まで行くんだが、まぁそれも味があるか?
色んなボードゲームが置いてあり、店員さんは優しく話しかけてくれる。好みを聞いてのボードゲームを勧めてくれる。規模は大きくないが十分。週末は人も少なく楽に選べられる。
神保町で古本屋巡りをしている時に立ち寄ります。ボードゲーム初心者でも親切に教えてくれます。私はネットで調べて、このお店で出している「すずめ雀」を買いました。ボードゲーム初心者の友達や家族とやって盛り上がりました!普段からボードゲームを友達とやっている弟も、これはルールも分かりすくて運も必要だから未経験の人とも遊びやすい!と高評価。欲しがっていたのであげてしまいました😅また、入荷したら自分用に買いに行きます。
子ども達に、デジタルでないゲームもして欲しいと思い訪れました。こじんまりとした店内には沢山のボードゲームがあり、どんなものが良いのか迷っていると、店員さんがとても楽しく分かりやすく説明してくださいました(^^)何点か購入しましたが、また行きたいです。
店員さんがすごく親切で丁寧に話してくださいました。実家で家族でやるカードゲームを探していましたが、種類が豊富なため、満足いくものが買えました。イブの日に来店ということもあって、お子さんへのプレゼントを買いに来ている方も何人かいらっしゃいました。店内は明るくていい雰囲気で、入りやすいです。
息子が大喜び😊店員さんも優しく教えてくださり楽しかったです。
| 名前 |
すごろくや 神保町店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6261-2122 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~20:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
店員さんがとても親切にいろいろ説明をしてくださいました!なので買いたいゲームを選べました😊吉祥寺店もあるそうです!