かわいい焼印と熊さん担々麺!
江戸麺 熊八の特徴
可愛いたまごの焼印がトッピングされ、見た目も楽しめるラーメンです。
熊さん担々麺は見た目が美しく、何度も食べたくなる美味しさがあります。
食券は現金やPayPayで支払い可能、便利なシステムが整っています。
★ゆるいどころか皆無です!2019年以前のまんまの素晴らしいお店!★現在、9時半ラストオーダーだそうです。2022/9 再来店メルマガで「古代小麦麺の味噌ラーメン」開始とみていてもたってもいられず旦那行きました😇そのタイミングは店内「気づいてる人しかいなかった」のが印象的でした。だれもマスクをしてない空間は良いですね😇味噌ラーメンはかなり甘めでした!古代小麦の麺も美味しかった!チャーシューも美味しかったです。大盛りにしたんですがやりすぎました。並盛りまでにします(笑)小麦グルテンアレルギーなので古代小麦麺はとてもありがたい商品です。今後は担々麺もこちらの麺で食べようと思います!2022/8 再来店なかなか営業してるタイミングに会えなくて、やっとありつけました!てか、woltやってるんですね😳今日は冷やし牛肉味噌担々麺(こんにゃく麺変更)をいただきました!美味しかった…🙏やってる日をTwitterとかで確認できると嬉しいです〜😇今回も優しいティッシュがおいてありました。共和党のポスターも貼ってあって…!頑張って生き残りましょうね!(応援したいので営業日時を明確にしていただけるとおおお)とても美味しかった…旦那と二人で美味しくて感動しました✨カリカチュアティッシュもらって帰りました💕このセンス好きです、もっとやれ💪また食べに行きますね!
初めて訪問しました。お勧めの熊さん担担麺をいただきました。思った以上にゴマが濃厚で、少しとろみのあるスープが麺に絡んで、とてもおいしかったです。麺もちょうど良い太麺でした。合わせてかしわ飯もいただきましたが、こちらは鶏皮(?)を炙っていて、とても香ばしく、タレのかかったごはんとの相性が抜群でした。炙ってあることで少し固くなり、歯ごたえも良かったです。味玉の熊の足跡もとてもかわいいです。ごちそうさまでした。
熊さん担々麺の見た目が良さそうだったので注文してみました。注文時に辛さを聞かれるので辛いもの好きな人は辛めにしてもらうとイイと思います。自分は普通で頼みました。ピリッとしつつも喉に張り付かない辛さと、辛さに負けないしっかりとしたスープ。太めの麺で食べ応え抜群の一杯でした。
食券は現金のほかPayPay支払いが可能です。太麺でもちもちしておりゴマが濃厚でした。半熟卵もちょうどいい半熟で最後までおいしく味わえました。ごはんを頼まなかったのですが次回は〆にごはんを入れてみようと思います。
熊さん担々麺を頂きました。小ライスを追加で注文して最後の汁までリゾット風にして食べ切りました。美味しかったです!メルマガを登録すると大盛りが永年無料なのも嬉しいシステムですね。ちょっとクセが強いですが(笑)店内も清潔ですし、店員さんも親切で気持ちよく食事が出来ました!
Facebookの投稿から面白いラーメン屋さんがあると知り行ってみました。独特な世界観のある店内❗️BGMは落語❗️😆片岡ジョージさんの本やワクチン反対署名のチラシが置いてあったりとなかなか面白い方とお見受けしました。私は花粉症以外でマスクはしたくない人なので、こういう意見も大事だと思います。さて、本寸法の熊八担々麺と中華そばをオーダーし、食べてみましたが、無添加無化調ながらしっかりとした味わいでとても美味しい。麺料理以外にも材料のこだわりが感じられるので、全体的に良いと感じます❣️
美味かったので何度か行きました。坦々麺よりも、かしわ飯の美味さの方が個人的には記憶に残りました。BGMに落語が流れていたり、萌えな感じの店員さんも面白くて良いです。少し気になるのは募金のような感じで大盛と中盛の別料金を取ってますが、注文の際に払ったか払ってないのかわからない様な金を払った事を申告しなくてはいけないので個人的にはアレはちょっとモヤモヤします。ちゃんとメニューとして金を取るか大盛はサービスにするのかハッキリしてほしいです。テーブルに着いてライン登録したら無料になったりとか、私みたいなオッサンには着いていきにくいサービスよりはキッチリ金払って美味い物提供してもらった方が心地よいです。
投稿写真枚あり2020年8月平日11:45来店11:55着丼先客4人後4人店内入って左手の券売機にて食券を購入してお店スタッフの方に渡して下さい(担々麺の辛さコールはこのタイミングで)。コップも入り口カウンターにあるので取って席につく。麺大盛希望の方は券売機隣の募金箱にお金を入れてスタッフの方に申告して下さい(見てもらいながらコイン投入した方が良いかも)店内BGMは落語(志ん生)で独特の雰囲気、店内清掃ヨシ!紙エプロンあり、女性スタッフの印象良い。熊さん担々麺970円自家製中太麺がモチモチで旨い!汁無しまでは行かないが、ザラザラ・ドロドロした舌触りの濃厚な無化調スープも旨い!熊さんの手形スタンプつきの味玉も見た目よしで味も良い感じ。辛さは0~3まで選べますが今回はデフォルトでコール無し、辛いの得意ではない私でも少し頭皮が汗ばむ程度の辛さ。後から考えてもかなり旨かった担々麺。再訪平日12:40着丼12:50先0人後1人醤油850円 100円募金で大盛無化調スープはスッキリ、パツパツ噛みきれる細麺とあう。蒸し鶏チャーシュー旨い、メンマ、海苔よし、刻みネギもよし、熊さんマークの味玉よし。値段が少々高いと感じるかもしれなちが無化調の自家製麺なら納得。接客も良好でランチタイムとあって地元の方々が続々と来店されていました、地元に愛されているお店なのですね。外国人の観光客も意識してか店内には英語標記多数、江戸の古地図も飾られ、場所柄下町の色を出してる印象。しかしながらラーメン自体もかなりレベルが高く、日本人の私でも通いたくなるお店。コロナで外国人観光客9割減の昨今、飲食店の皆様は厳しい状況とは思うが頑張ってもらいたい。あと店主の方は昨年は接客もされていた記憶ありますが今回は厨房にて作業、女性スタッフの方が配膳、魅力あるラーメンを作られている店主の方の顔が見えると良いかなとも感じた。
名前 |
江戸麺 熊八 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-7852-5511 |
住所 |
〒130-0021 東京都墨田区緑2丁目15−1 熊八 1階 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

たまごの焼印がかわいい。味も良かったです。でもコロナの時の張り紙といい、なんか怖いので近寄りがたいです。