京成船橋で本場タイ料理!
アユタヤの特徴
京成船橋駅から徒歩5分、本場のタイ料理が楽しめるお店です。
注文したガパオライスは肉肉しく、旨味が詰まっています。
トムヤムクンが特に評判で、ランチタイムには満席になる人気です。
最高。激ウマ。ランチでお腹いっぱいいただきました。今度は違うメニュー食べたいです。自分的にはそこまで辛くなかったです。
平日のお昼13時頃到着しました!前から行きたかったとこ( •∀︎•` )もともとグリーンカレーなどが好きなので今回はGランチのカレーが1種選べるランチにしました🍛グリーンカレーとガパオライスのセットで目玉焼き付きを選択(#•v•#)✨サラダとスープ、カボチャのデザートがついてます♪スープは最初運ばれて来た時エスニック感強めの香りがしましたが、飲んでみるととても旨みがあり、いろいろ煮込んで出したような?おいしいスープでした!ガパオも青唐辛子が入っていて私はピリ辛?に感じる程度でしたが、グリーンカレーは本場感強めなのか?結構辛く暑くなってしまいました( •∀︎•` )💦水も全部飲んだけど、食べ終わって数分くらいで口の中の辛みは消えてまた食べたいなと思う料理でした!一緒に行った方はパッタイを食べていてエビだけもらったんですが、めっちゃ美味しかったです 笑。
京成電鉄本線京成船橋駅より徒歩5分、1996(平成8)年創業のタイ料理店「アユタヤ」さん。こちらはタイ国商務省国際貿易振興局よりタイ・セレクトの認定を受けている実力店!本場のタイ料理がいただけるとして人気を博しています。お伺いしたのは土曜日の17時半。もしかしたら厳しいかな…と思いましたが、なんと19時までなら大丈夫とのことでしたので、待ちなくテーブル席へ案内されました!まずはメコンのハイボールを飲みながらメニューを物色。少し悩みつつ、今回はパッタイ、トムヤムクン、空心菜炒め、タイソーセージを注文。パッタイは細い麺が特徴。味付けは本場の味で、結構甘めのタイプですね!このまま食べても良いけど、卓上のソムナムやナンプラーで好みの味にカスタマイズして食べると美味いんです。空心菜は濃いめの味付けでハイボールが進むし、タイソーセージも文句のない美味さ!いやはや想像以上に現地の味で思わず顔が綻びます。そしてトムヤムクンがまた美味かった!海老がゴロリと入っており、酸味と辛さはかなり強め。でもこの味が良いんです!酸っぱ辛いけど美味すぎて飲む手が止まりません。もう少し料理を食べたかったけど、タイムアウトも迫ってきているので、今回はココでお会計。色々なお店でタイ料理を食べてきましたが、アユタヤさんは現地の味に限りなく近くってびっくり。船橋でタイ料理を食べるなら間違いないと思います。
ランチで伺いました。横浜家系ラーメン屋の三階に店舗があります。グリーンカレーは、辛いです。そして、かなり美味しいです。いなばのグリーンカレー缶詰よりずっと辛いため、辛いのがそこまで得意でない場合、追加の目玉焼きが必須になります。反面ガパオは、辛くないです。刻んだインゲンが沢山入っているのが、いまいち好みに合いませんでした。ご飯は少なめだと感じました。卓上の調味料が、ちゃんとタイの調味料で、辛くないお料理にぜひ。近くに行ったら、また行ってもいいかな、と思います。
美味しいのだが本場の辛さにやられ1時間後に腹を下してしまった。良いお店だったので次回は辛いものでなく、優しいものを頼もうと思う。
2回目の来店です!✨本格タイ料理で脂っこくないパッタイが大好物です💞船橋に行ったら行きたくなるタイ料理やさんです。週末は混み合う時間だとすぐに入れない可能性があるため、事前予約をお勧めします!タイ式焼きビーフン(パッタイ)太ビーフンの醤油炒め鶏のココナツ煮込みカレーライス(ちょい辛)をオーダーしました!以前来店した時はグリーンカレーを注文しましたが結構辛かったため、今回は違うメニューにトライしてみました☺️ライスが進む進む、マイルドで美味しかったです🍚
はじめての訪問。土日ランチメニューで行きました!このお値段(たしけ1350円程度)でお料理たくさん。ビールも別料金で注文。大正解。ダイソーの反対側あたりかな。京成船橋からも数分で着きます。4階。コロナ対策もできてるし、カード決済可能、タイ料理付きの私としては5本の指に入るのです!
2021-11京成船橋駅から南へ徒歩5分ほどのところにある、タイ料理専門店です。日曜日、近くのお寺へ墓参の帰りにランチで利用しました。開店直後の11時35分ころに着くとすでに先客一組。その後も次々とお客さんが来て、すぐに満席になりました。かなりの人気店のようです。メニューを見て自分は「土日限定 Today's Spesial lunch Cランチ カオガパオガイ1390円(税込)」を。妻は「Dランチ パットタイ 890円+トムヤムクンセット 330円(税込)」を注文しました。最初にサラダと、、、なぜかデザート。サラダはケチャップのような味の不思議なドレッシング。正直なところ美味しいかどうか判断が付きません。次にトムヤムクンスープ。これは酸っぱくて、、、そしてかなり辛いです。かなりパンチの利いた辛さで、これだけ辛いトムヤムクンは初めて。でも美味しいです。次にメインのご飯とガパオ(鶏ひき肉のバジル炒め)、シーフードの酔っぱらい炒め、豚とパインのカレー。・・・・!? 豚とパインのカレー!???何かの間違いかと思って「カレー、頼んでいませんけど」というと、「日替わりランチについています」とのこと。「本日のスペシャルランチ」はメニューには「主菜2品&」としか書かれていなかったので内容をよく把握していませんでした。なるほど、壁に掛けられた「日替りおすすめランチ」のメニューを見ると、・豚とパインのカレー・シーフードの酔っぱらい炒め・トムヤムクン・ABCから1品(小鉢)・ライス、サラダ、デザート付と書いてありました。「豚とパインのカレー」はその名の通りパインがゴロゴロ。食べてみると、、、うん、パインだ。すごく甘い。そして「シーフードの酔っぱらい炒め」はタマネギとエビ、イカ、アサリなどを炒めたものですが、、、すごく辛い。もう口の中が甘くて辛くて酸っぱくて何が何やらわからない状態です。ガパオは唯一ほっとする味でしたが、あまりバジルを感じませんでした。妻のパッタイもちょっと甘め。卓上のナンプラーや唐辛子をかけて食べました。そして、、、やはりパインが強敵でした。正直なところ甘すぎてご飯のおかずにならないので、先にかたずけようと思って最初に平らげました。そして次の強敵が「シーフードの酔っぱらい炒め」これが食べ進めるほどに辛さが口の中に蓄積していきます。もはや「辛い」を通り越して「痛い」レベルで汗も噴出してきました。ここ数年で一番辛い料理だったかもしれません。はじめは美味しいと感じたトムヤムクンも、ここにくると辛さがこたえます。最後にココナッツミルクのすごく甘いデザートでフィニッシュ。激闘の末、なんとかすべてやっつけましたが、もうギブアップです。まわりのテーブルも日替わりランチは多かったようですが、みんなこれを平気で食べられるのだろうか、、、と心配になるレベルでした。おそらくこの甘さも辛さも酸っぱさも、全部ひっくるめて本場の味なのかもしれませんが、辛い物が苦手な人は要注意、なお店です。
評判のいいタイ料理アユタヤさんに。三階のお店で少し急な階段登るので年配者は注意を。日曜日の早い時間だったので先客なしでした。店員さんは女性と男性の二人でしたがとても愛想よく感じもよい。メニューからバナナ包みとココナッツスープとグリーンカレーに白身魚のカレーソースを。どれも辛さレベル無しから1までだが本格的な辛さはありました。レベル三とかは辛み強いひと向けですね😃今回特にうまかったのは白身魚とグリーンカレー!白身魚はボリュームもあり最高でした。またデザートのカボチャのと黄玉ココナッツもすごーく美味しかった❤️お値段は5000円ちょいでした。ごちそうさまです。
| 名前 |
アユタヤ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
047-424-3139 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:30~14:30,17:00~23:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
今回はここの3階にあるタイ🇹🇭料理屋さん アユタヤに来ました。ランチメニューはサラダ🥗やスープもついてきて、1000円以内なので、割と安めです。サラダ🥗はトマト🍅の味があるちょっと酸っぱいドレッシングで、特別な味がしました。パッタイは細麺で、普通でした。エビの🦐味がちょっと新鮮なエビではない感じがして、まずかったです。パッタイの中に豚肉も入っているが、味がついておらず、ちょっと余計な感じでした。今度ガパオライスを食べてみます。