稲葉神社近くの薄皮たい焼き。
福丸の特徴
伊奈波神社近くで、薄皮たい焼きを焼きたてで味わえます。
手動で削るフルーツ氷と自家製ソースが絶品です。
注文を受けてから丁寧に焼く、パリパリの天然たい焼きが魅力的です。
稲葉神社の近くに行った際は、結構買いに行く。皮はパリパリであんこも美味しい。平日でも人気。番茶と普通のたい焼き購入。団子も美味しそう。また行きたい。
駐車場の場所が分かりずらいから画像でチェックしてください。安価でゴロゴロフルーツのかき氷が食べれます。桃氷はあれば必ず注文します。今回は桃・ぶどう・梨・みぞれを頼みました。桃以外はあっさり氷でした。たい焼きも餡子が美味しく、薄皮だから2匹食べちゃいます。
少し小ぶりの鯛焼き、一つ120円、注文を受けてから焼いて頂けるので、できたてアツアツを味わう事が出来ます。注文をしたら番号札を貰い、「10分程お待ち下さい、参拝してきても良いですよー」と、お店の方に優しく声をかけて頂いたので、ついでに伊奈波神社へお参りをしてきました。戻ってきたら丁度焼き上がっていて、美味しく頂きました。伊奈波神社は、子供時代に七五三で訪れて以来でした、思いがけず良い体験ができました。お店の方もとても感じが良かったです。
伊奈波神社のお茶会の帰りに立ち寄り。駐車場がない為参拝帰りが都合がよいお店。昔食べて、たい焼きは美味しかった記憶がある。今は暑いから店内ではかき氷を食べている人が多い。そして、果肉たっぷりで美味しそう。番号札を渡され少し待ち。昔ながらの1つ1つ焼くタイプのたい焼き。少し小ぶり。皮は薄くてパリパリそして粒あんたっぷり。甘さ控えめで、素朴な味。ん〜、普通かな。かき氷が食べてみたいと思った。
鯛焼きだけやフルーツ氷以外を食べて低い点数を付けている人は、情弱のニワカ。地元産(例外あり)の天然果物を、自家製シロップに付けたフルーツかき氷が有名。とにかく安い!そして美味い!流行りのフワフワかき氷じゃなく、昭和の昔ながらのかき氷。1番のオススメは、大きな桃1個がまるまる入った、夏場だけ限定の桃のかき氷。絶品!フルーツ系はどれを食べても美味しい。基本、甘さ控えめ。季節により種類が変わる。土日は遅い時間に行くと売り切れている場合も。鯛焼きは一個一個手作業で焼く、いわゆる天然鯛焼き。こちらも美味い。時間がかかるので、かき氷と一緒に注文すべし。
伊奈波神社、善光寺の近くにあるたい焼き屋さんです。春を過ぎた頃からは果肉ごろごろの美味しいかき氷もされています。薄皮たい焼きは珍しい天然物(1匹ずつ手焼き)で皮がパリパリで中の餡子もとろとろでとても美味しいです。ぜひ焼きたてをその場で頂いてください。ぜんざいもされてるそうなので今度はぜんざいも頂きたいと思います。人気のお店なのでたくさん注文される場合はお参りの前にお願いしておくとスムーズかもしれません。
たい焼きは1つずつ型で焼く天然です。かき氷のシロップはお店の手作り。おすすめはフルーツを使った生のものが良いです。この日はいちじくをいただきました。何個分入っているの?ってぐらい入ってます。提供されるまでにお時間かかりますので、注文する→お参りするなどすると良いかなぁ。シロップも過去には桃、ブルーベリー、栗、パイン、ミカン、いちごなどいただきました。
2022/07/25友達に教えてもらい、かき氷を食べに行ってきました。桃のかき氷(500円)と、薄皮鯛焼き(120円)を注文。かき氷は、桃の煮た物がたっぷりとトッピングされており、とても美味しかったです。鯛焼きは皮がパリパリで香ばしく餡子も甘過ぎず、こちらもとても美味しかったです。私は普通の鯛焼きより、こちらの薄皮鯛焼きの方が好きになりました。人気店なのか、次から次へとお客さんが来ていました。私達は20分待ちでしたが、後から来た方達は50分〜1時間待ちと言われていました。
2022/6/5来訪伊奈波神社へ参拝のついでに行ってみたかった福丸さんの薄皮たい焼きをいただきに。こちらは珍しい天然物のたい焼きで1匹ずつ型で丁寧に焼いてくれます。←一丁焼き当然時間は掛かるので時間に余裕を持ってお伺いした方が良いですね。薄皮で餡の甘さも程よく、直火に当たった端っこのお焦げも美味しいです。店主の接客も丁寧でとても好感が持てます。事情によりすぐに食べることが出来なかったので再訪時は境内で焼きたてをいただきたいと思います。
名前 |
福丸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-6070-1388 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

薄皮たいやきを焼きたてをいただきました。注文して待つ間10分ほど外で紅葉を堪能しました。伊奈波神社駐車場近くです。