1953年の遊戯室で響くピアノ。
あさひ幼稚園の特徴
1953年の開園当初から続くお遊戯室が魅力です。
古くからの伝統を大切に守る姿勢が素晴らしいです。
幼稚園のピアノ練習が夕方に響き渡ります。
1953年の開園当初からずっとあるお遊戯室をずっと大切に使い続けているところに、古くても良いものは大切に使い続けるものを大切にするあさひの真髄が見られるような気がします。そのほかに大型積み木や、巨大滑り台など開園当初(?)からあるものがまだ現役で使われています。とかく新しいものや目につきやすいサービスに惹かれがちですが、人間の根っこの大切なものは実はそんなにきらびやかなものではなく日々の関り保育の在り方なんだなと思わされます。先生方も温かく、どんなことも受け止めてくれ、保護者も皆さん温かくて、ここでの思い出はずっと子どもたちや親の心に残る素晴らしい思い出をたくさん作ることができます。子どもにとっては毎日ワクワクの連続の幼稚園です。
自分が通っていた幼稚園。懐かしいです。今となっては小さくて狭い建物ですが、大きな夢を与えてもらった幼稚園です。
名前 |
あさひ幼稚園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-222-9186 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

夕方からピアノ練習してるのが聴こえます。大きな中庭、屋上で遊んでいる子供たちの声も聞こえます。出入り口は常に鍵が有ります。裏口も鍵と大きな鈴が付いてるから安心感が有ります。