新御茶ノ水駅直結、団体受験に最適!
プロメトリック 御茶ノ水ソラシティテストセンターの特徴
御茶ノ水ソラシティの近代的なビルで快適なテスト環境です。
交通機関アクセスが良く、駅からの利用が便利に設定されています。
学びや試験に集中できる、落ち着いた雰囲気のスペースを提供しています。
会場が大きいから団体受験が多い。待合室はおそらく新卒社員であろう団体受験者が騒ぎ、大学生のサークルみたいな雰囲気になっていた。スタッフに「静かにしてください」という学生みたいな注意を何度も受けていた。
サイトのUI何とかしてくんねぇかな?
31日、受験のために利用。わかりづらいとこもあったが丁寧な対応をしてくれました。ただ説明が早めに行われるので早めに受験会場に来ることをおすすめ致します自分の確認表には座席番号を書いてもらうように受付にお願いしましょう(最初書いてもらえなかったため)あと厳重すぎるセキュリティと受付の綺麗さは目を見張るものがあります(笑)
駅に近く近代的なビルです。
待合場所で2、3人づつ名前を呼ばれて1人づつ会場の案内をされたけど、非効率でびっくり。最後の人はどのくらい待っていたのでしょう?!
公共交通機関利用推奨。JR、東京メトロの御茶ノ水駅がもよりである。ビルの入口が二ヶ所あるが、企業用入口と、当該入口が有るため間違いをしないよう確認すべきです。喫茶店側入口が当該入口となる。様々な試験が行われる会場であり、パソコンを利用した試験が行われる企業である。会場は綺麗であるが、受付の数と受験人数の関係で少し早めに到着して待つべきである。会場内にはロッカーと、会場外にビル共用トイレあり。会場内に喫煙所はなし。
A decent place to take a test
The test started 30 minutes late due to (surprise, it IS Prometrics) a technical glitch, and the staff repeatedly refused to tell me what was going on for the entire 45-minute wait. How do I know it was a glitch, then? Because they voluntarily offered up the information to the only other person taking the same test; as far as I could tell, the sole difference between us was our gender. The staff also allowed him to keep studying from his GRE book, but wouldn't let me take anything out of my locker. Rude, glitchy, and likely sexist—and all this for $205! But hey, at least I didn't have to wait 6 hours like that guy on Going Concern > CPA Exam Horror Stories.
マウスの反応が悪かったです。回答に支障が出るので交換した方がいい。
| 名前 |
プロメトリック 御茶ノ水ソラシティテストセンター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
2.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
新御茶ノ水駅直結。御茶ノ水駅からもすぐ。ビルの一階の入口が2つありますが、スタバ横のほうから入らないとたどり着けません。5階にあります。5階の受付までのルートを確認したあと一階のスタバで休憩しながら直前勉強できました。受付するともうトイレには行けないようなので先に済ませる必要があります。受付後、15分前までは待合ロビーでスマホが使えます。15分前になったらスマホの電源を切ってロッカーに入れ、誘導を待ちます。試験会場は清潔で広いです。首からかける番号札のようなもののストラップの色ごとに呼ばれて順番に試験会場に入ります。あとは自分でPCにログインし時間になったら試験開始。ちょっと冷房効きすぎかもしれません。私は使いませんでしたが遮音用のヘッドホンがありました。とても快適に受験できたので、機会があればまたこちらを利用したいです。