秋葉原で味わう本格家系ラーメン。
家系らーめん 武将家の特徴
秋葉原駅から徒歩3分、UDX近くの好立地です。
麺は家系にしては細めで、初心者でも食べやすい味です。
店内では本格的な店炊きスープが楽しめる高レベルのラーメンです。
YouTubeの黙飯を見ていつか行こうと決めてました。土曜のお昼13時頃に行きましたがやはり並んでましたが回転が早いので長時間立って並ぶ事はありませんでした。これって素晴らしい事だと思います。味が濃いと言う方も多く、薄味にしようか迷いましたが結局ふつうの味にしたらちょうど良かったです。味も食べるたびに「そうそう!これこれ!この味だよ」と思える家系ラーメンの味で、わざわざ秋葉原までこのラーメンを食べに来た甲斐がありました。美味しかったです。写真はラーメン大盛のトッピングにトッピングをしたものですが、チャーシューも硬過ぎず柔らか過ぎず、自分の好みの硬さと煮卵の柔らかさに興奮しました。本当に電車で1時間かけて来て良かったです。ご馳走様でした!
この界隈にはラーメン屋が多い。昔は店一巡の後に喫茶店で品定め、午後の買い物に備える。今は事前情報を仕入れてから秋葉入り。なので昼食をさっと摂ってから店を巡る。そんなこともあり、ラーメン屋と相性が良いため乱立するのだろうか。ご飯無料のこちらのお店は育ち盛りの大きなお友達が集うこの街に丁度よい。なにより価格が安く、気軽に利用できると思うのは、食費を抑えてでも趣味に注ぎ込む古い人間の考え方なのだろうか。スープは家系ラーメンの中でも塩気は多くないと思うが、飲み干すのであれば味薄目でお願いしたいところ。麺はオーソドックスなものだが、さればこそ硬さの指定で表情がコロコロと変わる。具もシンプルだがラーメン並でも海苔が3枚載る。頑張っている。何より隙がない美味しさ。癖も強くなく、それでいて丁寧なスープはお値段以上ではないだろうか。
武道家より味は薄く麺は中太よりは細麺です。チャーシューは大判でもなく箸で切れるような柔らかさはないです。スープは熱々好きにはぬるかったかな?海苔はザ・日本の海苔と感じられます。近くに系列店っぽいのがあるので次はそちらに。
黙飯を見て初の来店。5人くらいを並んで待ってから入店。硬め濃いめでライスも無料で付けてもらいました。五分ほど待ってから着丼。まずスープから飲む。濃さの中にまろやかさがありました。麺は硬め仕上げられてあり好みの硬さに味付けに満足です。ご飯も進み最後まで美味しく食べれました。ご馳走様でした。
外に券売機があり先に食券を購入。外にも店内にもラーメンの写真やメニューはないので知る人だけが食す店舗。店内の客席はあまりないので回転するのが大変。食券貰ってから作って出されるまでのスピードは速いから待ち時間は短いのが嬉しい。家系だけありスープに麺が美味しい。こだわりを感じる一杯でした。麺の硬さ、スープの濃さ、脂の量、お好み。更にご飯が無料でおかわりも無料。キュウリのQちゃんもあり。カウンターには調味料が3つあり、自分だけのラーメンに自己流のご飯が作れます。ラーメン金額も手頃でチャーシューも美味しい。ビジネスマンが良く行く感じの場所に店舗があります。秋葉原には色々ラーメンありますが、一度食して欲しい店舗です。
麺は家系にしては細い。中華系より太い→家系にしては細いって感じ。スープ味は濃い。ノーマルでもかなり醤油と脂の主張が強い。スープの温度は高くない。季節問わず、ゴクゴク飲める。なので無料で頼めるライスとよく合う。ガツガツいける。接客はぶっきらぼうな感じなので、入店退店時の応対を気にしないのであれば普通に利用できるいい店。
家系らーめん 武将家秋葉原駅からすぐの立地で、本格的な家系が味わえるコスパも抜群のお店。スープはとにかく濃厚でガツンとくる濃さ!麺は中太で表面がモチモチで、中心部は硬さもあり、時間が経つにつれスープをギュッと吸ってくれる。焼豚は固めだが、濃いスープを絡めて食べるとジューシーさが増して最高!味付き卵はプリプリで、中身はトロッと半熟、ちゃんと味が染み込んでいて、卵をパクッと食べた後に海苔ライスを一口、そしてスープで流すと至福の一言。ライスは無料でおかわりも無料。通常のラーメンは650円というコスパの良さ。大都会で本格的な家系を食べたいという方にはオススメです!#ラーメン#家系#家系ラーメン#秋葉原ラーメン#ラーメンインスタグラマー#ラーメン部#ラーメン好きな人と繋がりたい#家系ラーメン好きな人と繋がりたい#家系ラーメン大好き#秋葉原家系#秋葉原家系ラーメン#秋葉原家系らーめん#らーめん#濃厚ラーメン#濃厚家系#濃厚家系ラーメン。
ラーメン650円武蔵家系列の家系ラーメン。値段も安いしライスも無料だし素晴らしい。店内も綺麗で接客も丁寧。王道家が近くにあるけれど、味/価格/接客/雰囲気などいずれの面でも圧倒的にこちらが良い(柏の王道家は好きだけども)引き続き頑張って欲しい。
秋葉原電気街口から徒歩3分の武将家さん。ビックカメラの裏手にあります。平日19:30で4人の待ちのお客さんがいました。先に食券を買ってから列に並ぶスタイルです。5分ほどで席に案内されました。入り口入って左側に冷水機と紙エプロンがありました。今回はらーめん並(650円)を注文しました。濃厚でしっかりとしたスープで美味しかったです。ライスが無料でおかわり自由で学生証を提示すると半熟味玉サービスも行っていました。
名前 |
家系らーめん 武将家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3255-4200 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

味は王道の家系ラーメン、まずハズレのない味で間違いないし、そこまで濃厚なスープではないので初心者でも食べやすいと思います。ただし、券売機にはメニューの説明書きはあるものの、写真などはないのは不親切かなあ。あと自分が行った時にはその説明書きすら他の注意書きが重なって見えなかったです。そういう意味では、お客さんを選ぶお店なんだと思います。