神保町の老舗、うな重の宝庫。
うなぎ 今荘の特徴
近代的なビルに囲まれた、レトロな外観が魅力の老舗うなぎ料理店です。
神保町でのランチは鰻重が3500円と破格で、選べるごはんの量が嬉しいです。
開店の11:30ちょうどに暖簾を掛け、12時にはほとんど品切れとなる人気店です。
勇気を振り絞って入れました。何となく敷居が高いのかと敬遠してましたが、Googleでそんなこと無いことがわかり。入ることができました😁値段も想像できたし常連さんが多そうで、人気ありそうです。
平日11:40分頃に入店。お客さんが次々入ってきました。1人客も多くてカウンターはいっぱいでした。提供は若干時間がかかる印象なので、余裕がある時に利用するのがいいかも。お客さんはみんなのんびりした感じで、うな重の提供を待ってました。お店の方は色々と声をかけてくれたり、居心地良いお店です。漬物の量が多くてとても良かったです。肝吸いも美味しかった。
美味しい うなぎ が食べたくなり、以前、前を通って気になっていたこの店を思い出して行ってみました!このお店、ランチ営業のみで夜の営業は無い模様!店構えは激渋で、時代を感じるつくりの佇まいがまた魅力的。入ってみると、座敷席か、カウンター一人ならほぼカウンターに案内されると思います。メニューはうな重 3700円のみ、お新香と、肝吸い付き最初にご飯の量を聞かれるので、大盛、普通、小盛を選ぶ我輩は迷わず大盛♪✨🥳着座して待つこと20分くらいで肝吸いが出てきて、その後すぐにお重に詰まった大盛ご飯のうな重がでてきた!うなぎは柔らかさよりも、身がしっかりしていて美味しい蒲焼きに焼き上がってました。お値段的にもお手頃価格で、美味しいうな重が食べられる愛用したいお店ですね♪✨😃
神保町は仕事で使う資格の更新の講習で5年に一度訪れるのですが、以前から気になっていたのが駅から会場に向かう途中にあるこのお店(今荘さん)でした。今回はご縁を感じランチで入店して見ました。メニューは「うな重(¥3,500)」の1択で、ご飯の量を「普通、大盛り、少なめ」などと選べるのみです。うなぎ自体はそれ程肉厚でも油が乗ってるわけでもない「極普通」の感じでした。タレもあまり甘くなく、かかってる量は少し控え目な感じでした。ご飯は硬めの炊き方でうな重にはマッチしてました。肝吸はあっさりうす味系でした。正直、料理としては「普通」としか言いようがないのですが、どうしても、お店の外観、女将さんたちの和む会話、流れて来た歴史、残っている奇跡を含めて評価してしまいます。
【歴史も一緒にご馳走様でした】多分会社入りたての若い頃に行ったきりの、40年ぶりくらいの訪問。何せこの店は明治1897年(明治30年)創業。創業当時は牛鍋店だったそう。その後割烹に、そして現在は鰻専門店。建物は古いけれどさすがに明治の頃のものではなく昭和8年に建てられたもの。古いのに3階建の建物入口の上に丸窓が付いていて、よく見ると古いだけじゃなくて、モダンな造り。扉を開けるとカウンター席とお座敷形式。L字カウンター席は6席、座敷に20人近く座れる。僕らは座敷に案内され、お茶が出てくる。メニューはオンリーワンで「うな重(税込3500円)」のみ。今どきの高騰している鰻や食にしては安心リーズナブルなお値段。あとはご飯の量を聞かれるので、「大盛り」か、「普通」か「少なめ」か決めてサービス担当のおばちゃまに伝える。僕は少なめでオーダー。多分昔からやってある店なので、少なめでも十分な量だと確信。オーダーから15分でうな重が運ばれてきた。「たくあん」、「肝吸い」がセットでついてくる。山椒も。お重の蓋を開けると、ふくよかな鰻が一尾半、なかなか充実。ご飯も少なめとオーダーした割には案の定たっぷりの量。まずは鰻とご飯をいただく。脂も乗って鰻も美味いしタレも甘すぎず程よい味。鰻に変なクセもなく美味しいので山椒を使うことなく箸が進む。お米、ご飯の炊き方も良くてとても美味しい。全体のバランスが良い。たくあんも辛いとか塩っぱいではなく、どことなく酒に漬けられた風な味わいもして、奈良漬け好きの僕にはとっても嬉しい味。口直しにドンピシャ。なんだろ?この鰻と相性の良いたくあんの秘密は?お吸い物も口の中の鰻のタレの甘さをリセットしてくれる塩加減がちょうど素晴らしい。鰻、ご飯、たくあん、お吸い物、トータルのバランスが良いんだな。そして食後のお茶もスッキリ口の中をリセットしてくれる。とっても美味しゅうございました。歴史も感じつつ千代田区の「景観街づくり重要物件」建物の重みも楽しみつつ、美味しい鰻を食す…。なかなか贅沢な時空間。また来ないとなぁ〜。
娘と一緒に訪問です事前に予約の電話を入れると「11時半ころに来てください」との事神保町駅からほど近く都会の中にポツンと?趣のある建物入店し予約のあることを伝えると席に案内された店内も期待を裏切らない昔懐かしい雰囲気が漂っていたメニューは「うな重」(3500円)のみただ、ご飯の量(大盛り・普通・少なめ)は選べる私たちは普通を選んだ待ち時間は少しあったが、話に花が咲きそう気にはならなかった運ばれてきたのはうな重、肝吸い、香の物蓋を外すとご飯が見えないほどのうなぎです一口食べると、臭みなど一切なくふっくらとし口の中でほどけていくようですただ、九州の甘みのある濃いタレの味付けに慣れているため最初、物足りなさを感じたが食べすすめるうちにこれもこれでさっぱりとして食べやすく美味しいかもと思えてきた途中、山椒を加え味変ですご飯を普通で頼んだけれど、私にはちょっと量が多く完食に苦労した肝吸いは、上品な味でさっぱりとしたタレのうな重とよく合っていた最初空いていた席もあっという間に満席となり12時半過ぎには品切れとなったようで来店されたお客さんが断られていた早めに予約していて良かったと思った今荘さんごちそうさまでした~☆
近代的なビルに囲まれた、レトロな外観が目を引く老舗うなぎやさん。メニューは鰻重一品のみで潔い。ご飯の量を聞きにきてくれ、鰻重を待つ間に濃〜いお茶を何度も淹れにきてくれます。さて、鰻重。器は小ぶり?と思うのに、食べてみるとなかなかの量です。最近の鰻重は底上げのお重が多いのかな?鰻はねっとりとして味わ深く美味しいのですが、なんといってもご飯が美味しかった。タレを程よく混ぜ合わせたご飯は少しだけ硬めで、味が足らないと思わせない抜群の引き立て役。鰻、ご飯、タレのバランスが良く、最後まで美味しくいただきました。
お昼ご飯に行ってみました。メニューは鰻重のみです。鰻重のみの販売は迷わないから良いかも👍鰻重にはお吸い物と漬物が付いてきます。お腹が減ってたのでご飯大盛りを頼んでみました。見た目より量が有り満足です。大盛りにしても料金そのまま3500円。味は割と美味しいです。それと何故かお金を払った後にミンティアをくれました🤭ぷっ🤭(何故w)また行こう✌️
神保町でランチ鰻重が3500円と破格!しっかりした厚みのある鰻重座敷席で落ち着いた感じで食事が出来る。神保町近辺で仕事のついでにランチを食べる際にお勧め。
| 名前 |
うなぎ 今荘 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3263-3061 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:30~14:00 [土日] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
職場近くの老舗の鰻屋です。味はもちろんですが、店員さんの温かさやお店の佇まいなどとても好きなお店です。夏はお店のうちわもありますが、自分で扇子など持っていったほうが良いです!