神田小川町で味わう、安くて絶品ロースカツ。
とんかつ 六九の特徴
週替わり890円のネギ塩カツが楽しめるお店です。
地下の隠れ家的な立地で、三年ぶりに来店歓迎の雰囲気があります。
上ロース990円や新鮮な牡蠣フライが絶品でコスパが良好です。
この懐かしい佇まい、内装の雰囲気絶対美味しい店だと確信して入りました。やばいです。2種類のソースもどっちもハマる。タルタルソースまで新鮮な気がした。夜はセルフサービスですがそこもいい。またきます。食券機はキャッシュレスOKでした。
ロースカツ820円税込券売機で買います。現金のだけの券売機と、ICカード使える券売機がありました。カード使える券売機気づかずに現金で買ってしまいました。よく見るべきでしたね。ロースカツはさすがに味が染みていておいしかったです。平日17時ごろ行ったんですが、お客さん誰もいらいなくてゆっくりできました。
サラリーマンのランチを獲得する戦いの中で、間違いなく名乗りをあげているのはこのとんかつ六九。ロースカツ定食はリーズナブルに設定されており、油の匂いが食欲をそそります。味と質は中の中くらい。ただ、出てくるスピードは格別に早く、ランチタイムを有効活用するにも、このエリアでは腹を満たすにも最適な選択肢です。
近くのお目当てのお店が臨時休業のため、近くて昼飯のお店を探していてここにしました。地下に下りて店内に入ると中は思っていたより広く8割程の埋まり。券売機でロースかつ定食(750円)を購入して案内された席で待ちます。10分程で注文したものが到着。カツはボリュームあります。卓上のソースをかけ一口いただきます。衣が固すぎ、サクサクではなくガリガリ感がすごい。750円なのでカツも期待はしていなかったが、それを大きく下回る肉質(肉の旨味も脂の旨味も全くなし)ご飯はねっとりしすぎていまいち。ワカメの味噌汁は普通でした。ご飯と味噌汁がおかわりできるので、味より量を求める人のお店だと思います。
週替わり 890円ネギ塩カツ4回目の来店。小川町エリアでこの金額でこのボリュームはありがたい!衣も重たくなく非常に美味しい。ご飯、お味噌汁おかわり自由。女性客も割と多く、サクッと食べる感じなので女性も入りやすいと思います(^^)女性であまりお米はと言う方は小盛りお勧めします!かなり多いので少食の方はその方が絶対良いです笑※席は他の方と相席になる事もありますので気にならならなければ。追加11/17週替わり890円 おろしとんかつ1番さっぱりしていて好きでした。おろしに薬味ネギ、鰹節などがはいっています。
上ロース定食をいただきました。お値段以上!都心なら2000円でも文句言えないレベルでした。お味噌汁もおいしい。ごはんも好みの炊き加減でした。テーブルには紅生姜やドレッシングも置いてあり親切。お店は古いしキレイでもないですが食事は大満足でした。土曜日のお昼でしたが一時は満席になる人気も納得。
今はわかめの味噌汁になっているけど、ご飯とお味噌汁のおかわり自由。トンカツ定食はロース(120g)かヒレ(100g)。大概ロースを選択定食750円で頑張られておられます。水曜は夜営業していませんでした。そのため木曜夜に行きました。揚げたてのトンカツは美味しかったです😋🍴💕特製和風ソースがオススメ😋
値段、良心的です。とんかつはボリュームがあり、ソースは2種類で飽きないですし、さらにご飯とお味噌汁がおかわり自由です♪今日は初めてエビフライを食べました。尻尾がへんな形だなと思っていたら、尻尾の殻を外してあったんです!エビフライ好きの私はいつも尻尾を割って食べていたので、感動しました。セルフサービスが多いお店ですが、手をかけるところはしっかりされているをだなと感心しました。
神田小川町の「とんかつ六九(ロッキュー)」へ。ロースかつ定食(750円)を注文。ライスと味噌汁はおかわり自由。醤油ベースの和風ソースが良い塩梅です。ご馳走様でした。
| 名前 |
とんかつ 六九 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3526-2469 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:00~15:30,17:00~21:00 [土日] 11:00~15:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1丁目8−1 Nco神田小川町 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初めて入った 価格帯も安く期待していなかったが見事に裏切られた。感動するレベルとまではいかないけど美味しい。チーズフォンデュ掛かったとんかつ!