プチタプチ (petit a petit)の特徴
高いレベルの洋菓子を提供する、確かな実力のパティシエが在籍しています。
甘さ控えめな大人のケーキが楽しめる、小さな洋菓子店です。
おもてなし用のケーキが手に入る、特別なシーンにぴったりの店舗です。
とっても小さいケーキ屋さん。「プチタ」という商品名のスノーボールクッキー(¥480)をいただきました。世界一美味しいです。食べた瞬間くちのなかでほろほろと溶けていく、上品な甘さ…!!!!!初めての衝撃でした、出会えてよかった。値段以上のクオリティです。また伺います。
小さな洋菓子店ですが、甘さ控えめの大人のケーキがあります。特にお気に入りはキャラメルシュー✨ほろ苦いキャラメルがたまりません❗
初訪問。午後3時頃でしたがケーキは選べるほど種類がなかったので、焼菓子を買うことに。値段はどれも200~500円の間くらいで、安くもないけど高くもない価格です。マドレーヌ : 全体的に固く、すいとんのような食感。料理苦手な主婦が家で作ったお菓子、みたいな感じ。バニラクッキー : バターや小麦粉の香りはなく、脱脂粉乳のようなミルク臭が鼻につく。周りにまぶしてあるグラニュー糖が多くて砂糖の味が強すぎる。ケーキは評価が高いようなので、機会があれば食べてみるかもしれません。ですが、焼菓子のリピートはないです。もし頂き物でもらったら、ちょっとビックリするくらい美味しくなかったです。
普通に美味しいが、凄くではない。そして小さい。種類が少なく、選べない。また接客もイマイチ。価格は、ケーキ屋さんとしては普通だが、一回り小さいので高い印象をうけました。
小さな素朴な店内のケーキ屋さんです!全体的に甘さ控え目で大人向け。ショートケーキはふんわり口どけよくてミルク感のある軽い生クリームとでめっちゃくちゃ食べやすい。ガトーショコラはビターでしっとり。ほろ苦なので生クリームで一緒に食べるのが楽しい。タルトタタンは甘さ控え目でリンゴがグズグズ。食感がほぼないのでシャキシャキ派には辛いかな?生クリームを別で用意してくれるのでそちらを付けて食べるとまた味が変わって楽しいです。
■パティシエさんはコルドンブルーで勉強してフランスのお店で修行してきてるだけあって、かなり高いレベルだと思います。■ショートケーキでその店の力が分かると言われますが、ショートケーキはかなり美味いです。生クリームが軽く甘すぎない。■私が大好きなのはキャラメルシュー。カリカリの皮とキャラメルクリームが大人の味です。■有名なパティシエのお店はパティシエ自身は作らずお弟子さん達が大量生産するわけですが、ここはお店が小さいのでパティシエさん自身が作っています。だから美味しいんです。有名パティシエのお店に負けない味だと思います■パティシエと仲良しになると、ホールケーキは私のために作ってくれている感じがします。
デザート美味しくいただいてます。全商品ハイレベルですね。
武蔵境でケーキは他店のほうがいつも混んでいますが、味でいえばこちらのお店かと思います。親子で作られているのでしょうか。しかしケーキを食せば只者ではないことが一口で判るはずです。こんな不便な小さいお店なのに、ここより美味しいケーキやさんは都心でもそうそう見つけられないでしょう。
名前 |
プチタプチ (petit a petit) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-33-5653 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ちゃんとした洋菓子が食べたい時、おもてなし用のケーキが買いたい時に伺います。ひとくち食べただけで通常メニューも季節のメニューも全て真面目に、真剣に作られていると分かります。こちらのタルトの大ファンです。