夏にぴったり!
広島流つけ麺 からまるの特徴
都内でも珍しい広島風つけ麺を楽しめるお店です。
野菜たっぷりの広島式汁なし担々麺が評判です。
辛さが選べるつけ麺は夏にぴったりです。
広島流つけ麺の大盛を注文。好きな人には癖になる味なんだとは思うが、万人受けするかどうかは微妙であるように思う。そのため美味しいかどうかの判断が個人的には難しい。つけ麺を食べる際は、紙エプロン必須。紙エプロンしないと飛び散る汁によってシャツに赤い染みがついてしまうこと不可避。
夏に良いです。酸味でさっぱり、野菜たっぷり。接客もよく、店内も清潔感あります。辛さは10が普通とのことですが、辛いもの好きな人は全然辛くないと思います。某タンメン屋で普通に食べられるのであれば、多分30くらいで大丈夫。
広島風つけ麺食べました❗普通の10辛でも辛めで美味しいかったです。1~100辛までありびっくり‼️初めて伺いましたが、マスターが気持ちよく説明してくれて、また訪問したいです。
つけ麺がイチオシなのですが、広島流汁無し担々麺を食べに伺いました。広島は独特な汁無し担々麺文化がありますね。細めのストレート麺でこちらでは最初から半熟卵がついてきます。濃厚なタレとよく混ぜ、途中で卵を投入。美味しくいただきました。
広島が発祥(という噂)のつけ麺。一般的なつけ麺とはちょっと違い、辛いつけダレに冷たい麺という特徴。数年前までは、ばくだん屋というチェーンが東京にも数店舗あったのでよくかやっていたのですが、いつの間にかなくなってました。地元に帰ったときにほぼ必ず食べてますが、東京でまた出会えるとは!!しかもフラフラと歩いていてたまたま発見という奇跡w迷わず行ってきました。注文はもちろん、つけ麺。辛さが100倍まであるとのこと。この辺りの倍率は店によって違うので、とりあえず間の50倍、並盛りでオーダー。店内はカープのポスターなどたくさん貼られており、地元民としてはテンションが上がります!そしてつけ麺登場。野菜はキャベツ、水菜、もやし、そしてチャーシューとゆで卵。辛さは、、まだまだいけそうでした笑 つけダレは自分がよく行く店と比べると少し甘め?なによりも麺がめちゃくちゃ美味い!!この締まった感じが堪らないのです。次回は70倍あたりにチャレンジしてみようと思います!
野菜がたっぷりの広島風つけ麺が評判のお店です。つけ麺を中盛りでいただきました。麺は細麺で少し縮みがありパサパサした感じです。絡まって摘みにくいのでちょっと食べづらく感じました。いわゆるしっとりした太麺のような歯ごたえはありません。少し期待はずれです。10辛をいただきましたが辛くないです。途中で辛さを追加できるらしいですが、旨味を感じられず追加しませんでした。量は小・並・中・大盛りがあります。券売機がなく現金払いなのはこの時期は不便です。店内は広島的なデスプレイが溢れています。店員さんに赤いユニフォームを着た方がいます。最近は明るいうちに閉店することが多いようです。辛い麺が好きなら近くのドクロマークの坦々麺の店がお薦めです。野菜は少ないですが。
広島風つけ麺を注文。個人的に、やっぱり冷たいつけ麺より、あったかいのが好きなんだよねー。次回、汁なし麺か普通のラーメンにしてみようと思う。清潔感、こだわりにはとても共感した!
広島つけ麺を頼みました。辛さは100まであり、10が基本だとのことで10で注文。ちゃんとしたスープが好きな方には辛いけど薄いと感じるかも。
広島式汁なし担々麺は本当にバラエティー豊か。このお店は痺れ無しの辛味勝負。具材が多くて良い。
| 名前 |
広島流つけ麺 からまる |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6908-8633 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
久しぶりに時間と場所が自由な昼食を取れそうだったので、こちらに伺いました。広島つけ麺の大盛り30辛でお願いしましたが辛さが物足りなかったので辛さを追加し50辛にしてもらいました。ポリポリした噛み心地の良い麺が最高、野菜もそれなりにボリュームあります。つけ汁は辛さが調整できて良いですが個人的にはもう少し塩味が弱い方が有難いですが、麺を汁に全部浸す食べ方にも起因してると思いますので、これは好みですね。あまり頻繁には行けないですが、今後もお店を続けていって頂けると嬉しいですね。ご馳走様でした!