老舗の洋菓子店、アップルパイ絶品!
神田 近江屋洋菓子店の特徴
ショートケーキは生地とクリームの甘さが際立っている。
アップルパイが有名で、フルーツポンチも絶品。
昭和レトロな雰囲気で、周囲の景観とも調和している。
御茶ノ水駅から5~6分ほど歩き、10~15分ほどの行列で、時間によっては品数は数えるほどで、パンは売り切れていますが、行く価値大です。ケーキも焼き菓子も一口目で、上品かつほど良い甘さに痺れます。10/8に販売となったいちじくのタルトは、👛お値段以上の美味しさu0026幸せを味わえます。焼き菓子もクッキーやパウンドケーキの生地の柔らかいこと、美味しいこと…言葉が出ません。次回は朝イチに伺って、パンを食べてみたい。お店の規則なのでしょうが、店員さん皆さんの雰囲気がレトロで、ちょっと驚きu0026ほっこりします。
老舗の洋菓子店昔はイートインがあったが今はテイクアウトのみ。キラーメニューはショートケーキとフルーツポンチ。フルーツポンチは早い時間に売り切れるため予約必須。ケーキの種類は変わらないものと季節のフルーツを使ったものがある。いちごサンドショートは一つ千円となかなかの値段であるが、いちごも美味しいし、間のクリームもさらっとしていてさすがクラシックケーキ。また、ケーキのケースの向かい側にあるアイスのケースにはたくさんのアイスが入っている。こな中のソフトクリームはバニラがとても風味があり、コーンまでかなり美味しい。変わらずに美味しいものを、日替わりの商品もあっていつ行っても楽しいお店。
神田エリアにある老舗の洋菓子店。今時この様なレトロな雰囲気のある洋菓子店も中々ないと思うので貴重ですね。広々とした空間を贅沢に使っているので開放的な感じもあります。ザッハトルテなどを購入。ザッハトルテは結構あっさりとした味わいで、そこまで濃厚な感じがありませんでした。どちらかというとチョコレートケーキに近い感じがします。
日曜日の11時頃訪問しました。やはり少し独特な雰囲気で、若干の入りづらさはありました(笑)店内も不思議空間で少しばかり緊張。ただ値段は意外とリーズナブルでよかったです。私はチョコレートケーキを食べましたが、とても美味しかったです。歴史ある老舗らしく、素朴だが味わい深く、レベルの高さを感じました。「リーズナブルだがチープではない」創業当時から変わらぬ信念の通りだと思います。種類豊富でまだまだ沢山気になるので、再訪したいと思います!※箱のデザインは超素敵です!
食パンとティラミス、アップルパイを購入。ティラミスは若干の甘さに振れている印象でした。アップルパイはしんなりしたリンゴが良い感じでした。食パンは2斤分あったのかな?自分で切り分けましたがまあまあな量がありました。味は普通でした。
現在コロナ禍のため、奥の喫茶コーナーは閉鎖中。天井が高く、昭和3、40年代レトロを感じさせてくれる店内は本当に素敵。また並ぶケーキも昭和の古き良きを感じさせてくれる。大好きなパティスリー…じゃなくてケーキ屋さんです。
お店が2021年5月24日にリニューアルしたとネットで見てきになっていたので7月上旬の平日昼過ぎに伺いました。お店に着くとお店は足場が組まれていて「まだ工事中!?」かと思ったら営業してました。店内は以前より奥行きがあり広さを感じます。コロナ過という事もあり消毒してから並びました。私の前に5名の並び。後からも続々と並びで来店がありました。皆さん自分の順番が来る前に商品を決めようとショーケースの中を目を丸くして頭を右に左に動かしながら指折り数えながら品定めをしております。8分ほどで順番が回ってきたので定番のアップルパイなど諸々を購入。慣れた店員さんの作業で商品がキレイに箱に納まり。3分ほどで会計と共に手渡されました。そのまま家に帰り冷蔵庫に寝かし夜のデザートにいただきました。歴史ある近江屋さんの味で久しぶりに贅沢なデザートとなりました。ご馳走様でした。
Instagramで見つけた洋菓子店。アップされる投稿を拝見し、一度行ってみたいと思っていました。ビルの改装がまだ途中のようで、建物にシートがかかっていましたが、入口はちゃんと開いています。手指の消毒をして、床のライン(予約したかたは右側、予約の無いかたは左側)に並びます。新鮮な果物を使った、色とりどりのケーキやフルーツポンチなどが、ショーケースに並んでいます。今回の目当ては「桃」。遠目からショーケースを覗きこみ、お値段にはちょっとびっくりしました。果物を使っていないケーキ(チーズケーキ等)は一般的なお値段です。接客も担当制なのでしょうか?注文したケーキを銀色のトレイに載せて行きます。代金をカルトンに置き、ケーキを受け取ったのですが、接客してくださったかたが次のお客様の対応を始めてしまい、会計もレシートもいただけませんでした。何人かの店員さんが忙しそうに動いており、かなり待ってからこちらから声をかけました。それだけ人気のお店なのでしょう。
わりと近所のお気に入り洋菓子店🍰レトロかわいいデザインのケーキや、平日のみのパン、アイスクリームもホッと懐かしいような美味しさです。お店のロゴや紙袋やケーキ箱のデザイン、店内の内装(特に床のタイル)やインテリア。どれをとってもお店のこだわりを感じ、愛しいものばかりです。2021.5.24月曜日〜、改装工事が終わってリニューアルオープンのようです。また近いうちに行きたいです!どれもおすすめですが、ティラミスやコーヒーゼリー、苺サンドショートが特に好きです。ドリンクバーも種類を楽しめて美味しいので、再開が待ちどおしいです。
名前 |
神田 近江屋洋菓子店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3251-1088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ショートケーキは生地もクリームも甘さしっかり。アップルパイのフィリングはシナモンなどのスパイスの風味はないので小さな子でも食べやすそう。レーズンサンドはクッキーがサクサクのタイプでした。