秋葉原の老舗、心安らぐ紅茶と手作り。
橙幻郷の特徴
橙幻郷では本当に手作りされた日替わりのご飯やお菓子が楽しめます。
落ち着いた雰囲気の中で豊富な紅茶の種類を堪能できる場所です。
老舗のメイドカフェとして、安心して楽しめるお店です。
幾度か変遷をしつつも、常に良い店で有り続ける老舗のメイドカフェ。初めてさんから上級者は勿論、女性1人で入り易いのも特徴。ドール好きさんも是非。逆にエンタメ系では無いので、おまじないやステージ等は有りません。喧騒から離れ、様々なお紅茶でゆっくりと落ち着かれては如何でしょうか。紅茶は勿論、茶器も拘っているので、目でも楽しめます。一般的なフードやドリンクに加え、当日限定のフードやスイーツも有り、飽きさせません。もし気に入ったメイドさんを見つけたら、思い出にチェキというカードサイズの写真を撮るのもおすすめです。24'10/12追記先日伺ったら注文は最近増えているテーブル上のQRを読み込み送信するスタイルに変わって居ました。フリーWi-Fi、コンセント、ポイントカードアプリ有、PayPay利用可。
初心者さんにも入りやすい、メイド喫茶。お茶の種類がいろいろあります。
落ち着いた雰囲気の喫茶店。紅茶を中心に、10種類以上のお茶が有り、ノンカフェインの物も6種類ほど有る。ご飯もスイーツも、店内で手作りしており、美味しい。
紅茶にケーキに料理、どれを取っても自分が行ったときはここが群を抜いてレベルが高かった偶然ではない。昔はどうか知らないけど明らかに今は自分の好きなメニューがあるときに行けば最高のお店だ。まあ食べ物が好きならね。メイドさんも適度に話かけてくれるけどここはコンカフェではないからまったり喫茶だと思ったほうが良い。
メイド喫茶初挑戦の視点から。ドールを連れていける喫茶店という事で、ドールと共に来店。メイド喫茶には余りいい印象を持っていなかった(正直全年齢版キャバクラだと思っていた)が、普通の喫茶店のような雰囲気で居心地が良かった。料理に関しては正直微妙だが、メイドさんもよく気を配っていてくれて、適度に話しかけてくれたり、話に乗ってくれるので楽しかった。また、ドールのサービスを売りにしているのか、ドール用の小さいスイーツ(本物)を提供してくれた。手に乗せる等して撮影が捗るが、自分はお皿を盛大にひっくり返してドール服を汚したので少し注意が必要。総評としては、メイド喫茶が初めての人や、ドールが好きな人にはオススメ。萌え萌えきゅん等の儀式はやっていないそうです。また行きます。
落ち着ける老舗のメイドカフェ。今アキバで問題になっているコンセプトカフェもどきの店と違って、ビラ配りや客引きを一切していないお店。ランチタイムは特にコスパも良く、知る人ぞ知る名店。スタッフ(メイド)の接客も良く、店長や裏方のスタッフもメイド歴の長い経験者で素敵な子。古き良き時代のアキバを体験したい方は是非とも訪れてみて下さい。
秋葉原のメイド喫茶の良心。チャージなし。かわいらしいメイドさんが清楚なメイド服でお給仕してくれます。紅茶がとても美味しいお店なんです。ポットサービスで、ア○タ○ーンティーやL○PT○Nと比べても遜色ありません。お茶だけなら800円~1000円。夜はご飯も美味しいです。シェフの料理というより家庭料理の雰囲気です。ディナーフードはおばんざい1
落ち着いた雰囲気で、心安らげる場所です。メイドさんがとにかくかわいい。そしてご主人様お嬢様も優しい方が多く、優しさが溢れているお店です。
店内明るい。充電可。フリーWi-Fiあり。店員さんかわいい。チャージなし。場所わかりづらい。混みやすい。
名前 |
橙幻郷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6206-9139 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

先月に友人と2人、橙幻郷さんに初めて訪れ紅茶とランチをいただきました。落ち着いた上品な雰囲気の店内もさることながら、評判通りの紅茶と食事の美味しさにとても感動しました・・・!メイドさんが(私の時は🦊のお耳としっぽが可愛らしい方でした)メニューや注文の仕方など、丁寧に説明して下さるので初めての人でも安心して伺えると思います!スマホの充電器を貸して頂けたのがとっても助かりました(笑)