山岸一雄の伝説、再現!
お茶の水 大勝軒 BRANCHINGの特徴
創業者山岸一雄のレシピを忠実に再現した唯一の店舗です。
もりカレーはコクがあり、夏にもぴったりの爽やかなテイスト。
モチモチの復刻版タンメンは、誠実に受け継がれた伝統の味です。
この日はがっつりつけ麺を食べたいと思ってこちらのお店に訪問。お店の名前はお茶の水大勝軒BRANCHING場所は千代田区神田神保町3というところ。入口に券売機があるのでまずはそちらでチケットを購入します。今回はもりチャーシュー中盛、大沢食堂の絶品ホルモンをチョイス。みそそばとかカレーとかも気になるところです。店内は広くて30席くらいはありそうやったかな。カウンターに座ってチケットを渡します。まずはもりチャーシューから提供されました。これぞ東池袋系っていうビジュアルです。つけ汁は具沢山でボリュームありそうですな。ドボンとつけ汁につけて麺をすすってみると甘辛酸のうち結構辛酸も感じられます。途中で卓上のニンニクなどを追加するとジャンキーになっていいかも。麺は中太のストレート麺。もちもち、つるつるの麺で食感はいい感じです。つけ汁との絡みはちょっと弱いように感じたかなー。チャーシューは赤身メインで私の好きなタイプでした。麺を食べ終わるとスープ割をいただくことができるので最後まで美味しく完食することができました。こちらは絶品ホルモン。たっぷりの野菜とピリ辛の味付けで炒められてます。これはビールかごはんが欲しくなる味わいですな。ホルモンは大きめにカットされていて歯ごたえもよく美味しくいただけました。カレーや他のラーメンも気になるしまた訪問したいお店です。
東京の物価は高いなぁ。大勝軒を関西以外で食べるの初めてで、期待して訪店。麺が思ったより細くもちっと感も物足りない。元西宮大勝軒、現 和楽大勝軒の方が好みかな。古くからの中華そば屋ですしどちらも化調を使っていると思うんですがお茶の水の方がちょっと鼻についたかも。
【カレーライスもいいけれどつけ麺もgood‼︎ もりカレーはコクのあるルーなのに夏にぴったりなさわやかなテイストで癖になりそうσ(^_^;)】神保町駅の九段側で徒歩3分のところにある、「お茶の水、大勝軒」の姉妹店です。本家はビル建て替えのために休業しています。こちらはラーメンスープを使ったカレーが人気、カレーライス、カツカレーライス、もりカレー(カレーのつけ麺)があります。トマトの酸味が熱い季節にはピッタリな清涼感すら覚えるルーは、たまにものすごく食べたくなる中毒性のある味ですね(^ ^)
復刻版タンメン:1000円麺はモチモチして食感が良い。野菜や肉は適量。スープは重厚感ある仕上がりで美味しい。お値段はお高めな印象でした。ご馳走様でした。
大勝軒創始者山岸さんが生み出された伝統の味を店主の田内川さんが誠実に受け継ぎ守り続けているお店。復刻版シリーズ含めどの料理も美味しいです。とりわけ北海道と信州の味噌を用いた味噌らーめん、神田カレーグランプリで優勝した復刻版カレー、カレーつけめん、ワンタン麺、炒飯、餃子、最近新商品のかつ丼等がおすすめです。
1番オーソドックスな中華そばを頂きました。プラス¥100てわ中盛りにしました。ボリュームはありむしたが味に驚きは一切なくむしろ高い気がしましたね、!
本店の方はいつも夕方すいてる時間帯に行って「もりチャーシュー」を頼んで、最初の麺を食べ終えたら追加の替玉を頼んで15分後くらいに替玉が出てきてそれをまたゆっくり食べるのが好きでした。職場に近かったので早く復活してほしいです。もちろんここも美味しいです。
復刻版カレーもりそばを食べました。神田カレースタンプラリーのマイスター特典で、味玉トッピングとなりました。カレーとスープがマッチして喉越しの良い麺も美味しかったです。
つけ汁はさらさらで、所謂甘辛酸の清湯。中でも酸味が強い感じ。麺はぷりぷりっとして、するする口に入っていきます。懐かし系のつけ麺で、たまにはこういうのも良いですね(^o^)
名前 |
お茶の水 大勝軒 BRANCHING |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5357-1064 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ご本家池袋大勝軒の創業者山岸一雄のレシピを直接に継承したメニューの数々を提供している唯一の大勝軒店舗がお茶の水大勝軒です。復刻版餃子、復刻版焼売、復刻版カレーなど。今日はこんなメニューを楽しみました。◉生ビール(ハートランド) 600円■復刻版餃子 600円■復刻版焼売 600円■マイスター賞受賞ドライキーマ 1300円ビーギョウシュウカ 麦餃焼伽!ドライキーマは今や本格的スパイスカレー店ではないかというレベルで研究し尽くされて提供しているもの。神田カレーグランプリでカレーを知り尽くした神田カレーマイスターだけが投票するマイスター賞を受賞したもの。逸品絶品です!しあわ〜♪