井の頭公園を見ながら焼き鳥をどうぞ!
いせや 公園店の特徴
井の頭公園を見ながら焼き鳥を楽しむ贅沢な時間です。
吉祥寺の駅から近く、老舗の焼き鳥屋として愛されています。
テイクアウトもできるので、気軽に訪れることができます。
井の頭公園を見ながら飲れるお店です。基本的なメニューは総本店と変わりないようです。店内はモダンで清潔。モツ焼の煙で店内がホワイトアウトになるようなことはありませんので、女性や若いカップルにも人気です。昭和の雰囲気が味わいたい方は総本店がオススメです!
吉祥寺の駅から井の頭公園にいく道筋にある焼き鳥屋。昔はボロくて焼鳥の煙がガンガン出てたけどキレイになりました。相変わらず混んでます。焼鳥も他のつまみも安くて軽く一杯飲むのにちょうどいいです。
吉祥寺に根ざす老舗の居酒屋です。数年前にリノベーションされて、店内はとてもきれいになりました。焼き場にその面影を見ることができますが、昔の雰囲気も好きだったのでどこか寂しさを覚えました。焼きものは絶妙な塩加減で相変わらずの安定感です。焼き物以外の個人的なおススメは自家製焼売です。少し厚めの皮に肉がたっぷり詰まった大ぶりのシュウマイで、酢との相性が抜群です。ボリュームのある焼き物が一本90円とリーズナブルなので、ついついたくさん食べてしまいますね。笑控えめに言って最高です。店内空調はしっかりしていて、客席が煙たいということはありませんでした。店員さんの愛想を気にされる方がいらっしゃいますが、愛想は控えめでテキパキ働かれているので、個人的には気楽で良いです。お店は開店と共に混雑しますので、お気をつけを。
リニューアルする前の、いせや公園も座敷席から井の頭公園が見えて好きでした。新しくなっても昔の雰囲気を思い出す様な作りと清潔感が有って窓から井の頭公園も見えるのと他のいせやとは違って家族連れやカップルも多いので居心地が良いです。
久しぶりにいせやに来ました。何年ぶりかなぁ。相変わらず混んでいて、店員さんも相変わらずな素っ気ない感じで。肉シュウマイ、美味しかったな。★4つ 、は、肉シュウマイのお陰です。
いせや公園店で、久しぶりの焼き鳥を頂きました。本店が、休みで公園店に。ビール🍺美味しいわ。大人しく、1人飲みです、カウンター席も、多くありますから助かります。
いつもよく利用してます。安いし美味しいし、雰囲気がいいです。
ついつい一杯やりたくなる吉祥寺の老舗酒場。目の前はすぐ井の頭公園。ナイスロケーション!
焼き鳥屋さん。井の頭公園の入り口横にある。吉祥寺駅から徒歩3-5分ほど。テイクアウトのカウンターと、イートイン。8人掛けの卓×3、6人掛けの卓×3、2人掛けの卓×6、公園に開けた窓に向かってカウンター席10くらいのキャパシティ。席で頼み、精算は入り口横のキャッシャーで帰るとき。古い木を使った内装は趣がある。本店はもっと大通り沿いにあり、そちらは調理場を囲むカウンターの立ち飲みだが、こちらは座って飲める。※※※※※休日の13時頃の訪問。天気は曇り。持ち帰りカウンターは、7-8人の列。店内は2割の入り。というのも、東京に3回目の緊急事態宣言が出た初日で、店の入口には、酒類の提供は行っておりませんという貼り紙があったのです。普段と変わらない人数のスタッフがフロアにいて、皆暇そうです。男女比は7:3で男性が多い。お一人様、カップル、友人同士、家族連れ。世代もバラバラです。入口にはアルコールの手指消毒。好きな席に座れたので、公園を向いた窓の前のカウンターに。飲み物はなにが出せるのか、念のため確認。アルコールは駄目とのことだったので、ノンアルコールビールとシウマイを発注。ノンアルコールビールはすぐ出ました。ちびちび飲んでると、5分ほどでシウマイが届きました。シウマイは熱々で、大きいです。肉汁ジューシーな、お肉がぎっちり詰まっていて、食べ応えがあります。辛子をちょいつけして、醤油やタレはつけずにそのままいただきます。うん。旨いね。初めて見るガラガラっぷりだったので、のんびりできます。近くのカウンターに座った男性が、コーラで串を10本以上食べてたのが、やけに印象に残りました。
名前 |
いせや 公園店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-43-2806 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

テイクアウトで利用。外ら見えるところで焼鳥を焼いていますが、向かって1番右側で焼いている人に欲しいものを口頭で注文します。注文後、お金をトレーに入れて管理です。横で待ってて下さいと言われるので店頭の右側のスペースで待ちます。出来上がると渡されるので、ビニール袋に入れて持ち帰ります。家に持ち帰って食べましたが、タレが全然焼鳥にノッテません。身もパサパサです。あくまでもお店で焼きたてを食べるものなのですね。テイクアウトは少し失敗したかと思います。