秋葉原の名店、ねぎとろ丼!
菊すしの特徴
秋葉原駅近くで、ランチに最適な寿司屋です。
親子三代の信頼のもと、厳選素材を提供しています。
有名なネギトロ丼が常に人気でいつも満席です。
お昼に来店。ランチの握りセットを注文。お店は小さめで、内装など雰囲気が良い。約10巻ほどで、シャリは大きめ。味は美味しく、魚の鮮度も良い。値段も安いし、定期的に行きたいお店。
ランチで利用しました。ネギトロスペシャルという丼ものを注文して、岩海苔の味噌汁がついて、1100円でした。ネギトロスペシャルは、ネギトロといくら、たくわんを混ぜたものなのですが、これがとても美味しいです。マグロの旨味、ネギのシャキシャキ食感、たくわんの歯ごたえと塩味が楽しませて下さいます。ボリュームもあり、これで1100円はお安いと思います。必ずまた伺いたいです。12時前に入りましたが、待ちになってしまい、団体さんが2組入った後なのでかなり待ちました。人気店なのでお昼は12時前に行くのは必須のお店です。
平日ランチで行きました。ねぎとろスペシャルを注文。まず、色合いu0026華やかさは◎。提供時間もそれなりのスピード。ただ、食べてみて、たくあんときゅうりが多いかなと。主役のトロが引き立っていない。肝心要のトロは、味は美味しく新鮮さも伝わるが、とても冷たい。もはや凍ったものか凍る寸前のものを提供されている。それ以外は普通。あおさの味噌汁も美味しい。なので、たくあんときゅうりを半分にし、トロの温度を調整いただければ、結構美味しいドンブリだと思う。お寿司屋さんなので雰囲気は良く、好きな空間ではあるのだが、再訪は無いかな〜。
1.5人前を食べました、1600円。握りは普通だな。シャリとネタをきっちり握り込んだ形状のもの。ガリがついてなかった、盛り付け漏れだ、昼時で混んでたのでそのまま放っといた。味は普通だが、もしかしたら丼もののほうが美味しいのかも。近所の会社の年寄りサラリーマンが多かった、平日昼間だからかな。特別感動もないので二度目はない。具なしの味噌汁(アオサだけ?)は美味かった。カウンターの写真載せます。寿司の写真撮り忘れw。
JR秋葉原駅の昭和通り口の横断歩道を渡り、岩本町方面へ向かうと直ぐに目につくお寿司屋さん。平日ランチで訪問しました。店内は大きなカウンターを中心にそれを囲うようにテーブル席が並んでおり、とても整然としています。外の光を取り込む窓面が大きいので、とにかく明るい。大将も女将さんもお客さんと気さくに会話する、明るく雰囲気の良いお店です。『1.5人前にぎり(1
美味しかった。飽きそうになるくらいネギトロ食べました。次は握りを食べてみたい。お店の方も雰囲気も良かった。
少し高いけど、うまい(ランチ)
秋葉原駅近くにあるお寿司屋さんです。12時ごろ伺うといつも満員で入れないのですが、今回は運良く入ることができました!ランチメニューでにぎり1.5を注文しました。11貫+巻物で男性ですが、めちゃくちゃお腹いっぱいになります!この日はイカが特に美味しかったです!赤身が多めなので、赤身好きな僕としてはめちゃくちゃ嬉しいラインナップでしたw他の方の写真を見ていると日によっても内容は少し変わるんですかね?良いお店だったので定期的に訪問しようと思います!
親子三代の信頼で老舗厳選素材を御手頃価格で御提供気さくなお店です。秋葉原にきた際は絶対お奨めです!
名前 |
菊すし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5825-2510 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初めて訪問スタッフは皆さん親切コストも良心的でした。美味しい過ぎて、1人で2人前を頂きました。個人的ですが、シャリをもう少し少ない方が好みです。あと、単品に天麩羅があると最高でした。