秋葉原で味わう手打ち蕎麦、絶品蕎麦湯!
手打ち蕎麦切り 匠(たくみ)の特徴
合盛りは田舎と二八の細切りで、コシが強く、舌触りが良い蕎麦です。
風味豊かな蕎麦湯は粘度が絶妙で、トロっとした食感がたまりません。
秋葉原近くで自家製粉手打ち蕎麦が楽しめる、質の高いお蕎麦屋さんです。
田舎と更科の合い盛りを注文。風味豊かで程よい硬さの蕎麦が出汁の効いた麺つゆに絡んで香り高い。蕎麦湯は濃厚。時間が経つと固まってしまうがこれも蕎麦が丁寧に細く切られている故か。回転を上げるためか長居はできず急かされるのが玉に瑕だが、それを上回る蕎麦のクオリティと言える。
前から行ってみたいと思ってました。クリーム色の壁の可愛いお店です。かねてから食べてみたかった『合い盛り』(ざると田舎の2種)をいただきました♪盛りが四つだったので4種類かと思いましたが、お蕎麦は2種を四つに盛ってあるだけでした。「匠」と名乗るだけあって細くて美味しいお蕎麦!!特に私は、固くて歯応えのあり過ぎる田舎蕎麦があまり好みでないのですが、こちらの田舎蕎麦は細く喉越しも良く、甘みと香りも強くて本当に美味しくて好みでした。蕎麦湯はとろみがあって濃厚。生簀の水槽もあり(鰻がいました)、お料理も美味しそうです…再訪してみます♪
蕎麦うまいな。冷麦もうまいな。ただ量が少なすぎる。2人前頼む必要がありますなぁ。値段も、盛りで1000円きるあたり、この蕎麦の出来なら、かなり安いと思う。また、最初にこの炎天下の中、冷たいお茶を焼き物湯呑みで出すあたりで、この店出来るな……と期待しましたが、蕎麦の量が少ない、お茶が空でも注いでくれない、蕎麦湯が出てこない、おしぼりない、などの点でまずまずでした。蕎麦細くワサビ付きで蕎麦湯が白濁は好みど真ん中なので1人で寄るには良い店です。
大晦日の15時頃訪問したところ、看板メニューの相盛りは品切れでした。天ざる(3,190円)と生ビール(660円)をいただきました。十割蕎麦は蕎麦の香りもよく美味しくいただきました。天ぷらは揚げたてを提供していただき、こちらも美味しかったです。ざる蕎麦990円はとても良心的な価格だと思いますが、天ざるは少し高かったかなという印象でした。ごちそうさまでした!
平日13時ごろ、客入りは7割程度。1人なのでカウンター。合盛り 1150円。かなりの細麺、蕎麦の香りが弱いのは季節的に仕方ないですかね。麺が細いので食感はやや弱い感じ。つけ汁もはやや濃いめ、蕎麦湯を足した時点で甘味が緩和されて飲みやすい。ここの細い麺は冷かけが最適かも、次回試してみたい。
合盛りを注文。黒い蕎麦が香りがよくてとても好みでした。今度は天ぷらもたべてみたい♫店内は清潔で綺麗。
うまい、適切価格、丁寧。店主の名前そのまま店名になっているお店。店内にはところどころカエルの焼き物(?)が飾られている。おすすめの酒肴ということで穴子の煮凝りを頼むがうーん、オススメというよりはSDGsの感あり。刺身も値段を考えるとそれなり。ただし、一人客なら焼き味噌が一人前から頼めるのは大変良いこと。そばが出てきたのでつゆをつけずにひとまずそばをすするが、キンキンに冷えいていて閉口。どうしたことかとふとつゆを見ればつゆが普通より多く来ていたので、たっぷりつけろということだろうと思い、つけると松翁の味がしていける。珠玉は才巻と穴子。才巻は頭も含めて甘味のある味と香りがする。穴子はしっかりと揚げつつも皮目から感じる味と香りがよく出ている。松翁やそばきり森のより当店の方が好み。才巻のやや大ぶりな姿が水槽に見えたのでどうかと思ったが、全くの杞憂だった。酒もあまり蕎麦屋で見かけない品揃えがあり、飽きが来ない感じがする。
この界隈では…かなりクオリティーの高い蕎麦を楽しめると思います🙋お値段なりのものなのですが、風味を感じる蕎麦は基より、出汁の効いたつゆ、繊細な天ぷら…個人的には特に「蕎麦湯」は絶品と感じました🎵
秋葉原にある食べログ百名店でもある雰囲気素敵なお蕎麦屋さん‼️ザ江戸蕎麦的でサッと蕎麦を啜ってサッと出る‼️細めの蕎麦は茹で具合しっかり冷やされていて、硬めで喉越しはさっぱり✨月見とろろと絡めるととろろがガッツリ絡んで美味しい😍蕎麦自体美味しいから、他のメニューも試してみたいな😊
名前 |
手打ち蕎麦切り 匠(たくみ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6240-9988 |
住所 |
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3丁目20−3 NINEビル 1階 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

正月最後の華金の宵仕事上がりの寄り道で、神田佐久間町の“手打ち蕎麦切り 匠”に行きました。最近人気と聞いて伺いましたが、ここは凄いです。才巻海老と穴子の天麩羅。お酒は福田 純米(温燗)と飛露喜 純米〜純米大吟醸(温燗)、そしてお蕎麦は田舎です。一品一品提供される天麩羅はサクサクでホクホク。お蕎麦も完全に満足度が高い仕上がりです。これからたまに来たいと思います。美味しゅうございました!(2024年1月26日訪問)