エドモントホテル近く、バイク安心駐輪。
東京しごとセンター駐車場の特徴
バイクの駐輪場を併設しており、利用者に便利です。
警備員常駐の屋内駐輪場で、安心して停められます。
初めての場合、入場方法が少しわかりにくい点にご注意を。
今はこの辺り一番安い駐車場ですが、2021年9月1日から、8:00〜22:00の最大料金が2000円へ変更します。隣のアイガーデンパーキングは1900円です。
飯田橋で車を泊めるならここです支払いは現金のみ両替えは職員の方にお願いできます。
バイクの駐輪場も併設。係員へ先払いで1日分のお金を支払う。2輪エリアが満車になった場合には、フレキシブルに4輪の駐車スペースも開放してくれる。
バイクに乗るようになり、車以上に駐車する場所がなく不便なことを知った。飯田橋はこことプラーノの駐輪場しかないが、後者は4台だけで雨ざらしなのにくらべここは1日五百円で管理人常駐・屋内ということなし。他の方のコメントで知ったが、2輪スペースが満車だとフレキシブルに4輪スペースも活用してくれるという。なかなかそういうフレキシブルな対応ができる駐車場管理の方はいないので非常によい。
警備員常駐の屋内駐輪場、1日500円。かなり安いです。通勤で利用される方々が羨ましい限りです。以前、通勤時(7:30着)に利用しようとしましたが、駐輪場のオープンが8時からだったので諦めました。因みに空いてる時間は8:00~22:00まで。
バイクでの評価です。1 日 500 円で停め放題なのが最高です。混み具合もそんなでもないのかな?場所がわかりにくくて迷うのがネックです。
エドモントホテルのすぐ手前に出入口があります。出入口に接した車道は一方通行なので要注意。
屋内駐車であることを考えると、立地や周辺相場からしてかなり割安であるかと思います。
安いだけで、入りにくいし停めにくく出しずらい。最低なのは地下一階のスペースにほとんどバイロンが立っていて空なのにとめられない。理由が『搬入車以外駐車禁止』って、何台来るんだよ。搬入車両。日曜日だよ。どうせ係員(公務員だか天下りだかの年配者)が面倒くさいから税金で作った駐車場を自分達の都合で、楽なように変える、昔ながらの公務員根性丸出しの輩の仕業でしょう。使用者ユース、顧客無視。文句言ったらパイロン開けました。おかしくないか??
名前 |
東京しごとセンター駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5211-2371 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

バイクで利用しています。とても便利に利用させていただいていたのですが、ビルの工事のため、駐車台数の制限がかかるそうです。写真は少し前、4月下旬の告知ですが、その後の話では2022年7-9月付近は一切停められなくなると聞きました。注意してください。