桜の樹下で、なあちゃんとのさくらんぼ時間!
スポンサードリンク
桜がさいてましたこの場所には公衆でんわボックスがあります桜の樹の下に,軽4WDボンネットの上に乗りさくらんぼ喰ってる、なあちゃんがいました!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
為朝の袂石 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04994-5-0981 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
2024年8月10日に訪れました。鎮西八郎為朝は、保元の乱において、父と一緒に崇徳上皇側に付いて戦い、敗れました。伊豆大島に流罪となりましたが、国司を押さえて大島を支配したと言います。領主である狩野大介茂光の追討を受け、三宅島へ逃れました。しばらく城山で過ごし、八丈島へ渡ったと伝えられています。この袂石は、椅子代わりに持ち歩いていたものだと解説板にありました。こんなに大きな石を袂に入れて歩くとは、アッパレとしか言いようがありません。