道の駅もてぎ、ゆず塩ラーメン。
道の駅 もてぎの特徴
ゆず塩ラーメンはあっさりして美味しく、リピーター続出の人気メニューです。
道の駅周辺では、真岡鉄道のSLを間近に見ることができる特別なスポットです。
手づくりアイスクリームやおしゃれなお土産が揃い、楽しめる道の駅です。
子供連れには最高だと思います。広い遊び場所と遊具も有り、運が良ければ真岡鉄道のSLも観ることが出来ます。全国道の駅グルメ3年連続グランプリ獲得したゆず塩ラーメンも人気です。
SL列車の見物などで、いつも賑わっている道の駅です。駐車場は、道路を挟んだ反対側にもありますが、連休などでは利用者が多く、駐車待ちなども見られます。お土産品がメインですので、農産物などは期待しない方が良いと思います。施設の奥には、ドライブに飽きたお子さんの気分転換になる広場や遊具があります。鯉昇りならぬ、鮎昇りが風に泳いでいましたが、この周辺は鮎釣りスポット(那珂川)には離れていますので、何故?鮎?と感じました。川沿いではないですし、SL推しの方が良さそうな気がします。2016年~2018年まで、ゆずラーメンで有名になったようですが、まだまだそれを全面に売りに出しているようですが、もう6年の月日が経っているので、そろそろ違う柚子フード(冷たい麺類)の開発をされてみてはいかがなものかと感じられました。このままだと、廃れてしまいそうです。
隣県民ですがお気に入りの道の駅です。地物野菜は安くて新鮮。お土産も充実。休日にはSLも見られるので家族連れや鉄道マニアの方々で賑わってます。有名なゆず塩ラーメンも美味しい。ただ店内の座席数はあまり多くなく4人掛けテーブル席も3つ位しかないので、家族連れで訪れる時は要注意です。また、もてぎモビリティリゾートに近い事もありいつもたくさんのバイク乗りが訪れてます。個人的なおすすめは手作りアイスのお店。季節ごとのメニューもあり、甘さも控えめで美味しいです。道の駅のジェラートやソフトクリームって結構なお値段するとこも多いと思うのですが、こちらは良心的価格。他にもバウム工房ゆずの木やたい焼き富次郎も美味しいので、是非試してみて欲しいです。
たまたまドライブ中に少し足を伸ばした先が此の道の駅でした。休日とあり駐車場はほぼ満車状態が続き、引っ切り無しに来客が後を絶ちませんでした。お昼時でしたので目に入った「ゆず塩ラーメン」に惹かれ並ぶ事役20分で入店、暑い日でしたが店内は冷房が効いてましたので「ゆず塩ラーメン温・グリーンカレー・手作り餃子・など」を注文。美味しく頂きました。施設内は地元の野菜やらバームクーヘンやら販売しておりとても楽しかったです。
手打ちそば桔梗のわっぱ飯、及びそば美味しかった。連れのうどんや天麩羅も美味しそうでした。 十国屋のラーメンやカレーも美味しそうでした。暑い日だったから、並んでたソフトやアイスも美味しそうだった。たこ焼き屋も。バウム工房ゆずの木のバウムクーヘンも美味しそうだし人気ありそうだった。お土産等は、お酒やイチゴのお菓子、この辺で有名な最中や和菓子、ゆず塩のらーめん等がありました。
2303利用。推してきているのは柚子とバウムクーヘンかな。とりあえずお腹が空いていたのでラーメン食堂の柚子塩ラーメンを注文。なかなかにおいしい♪スープは柚子塩なので予想通りの旨さなのですが、麺が予想外のかん水の効いた真っ黄色くて細いちぢれ麺。昭和のラーメン屋さんを彷彿とさせます。バウムクーヘンは別棟に専門店を構え工房を持っている感じ。またまだ寒くてやめましたがソフトクリーム屋さんは魅力的に見えました。お土産スペースはものがたくさん置いてある感じではなく胸の高さ以下の陳列がほとんどで通路があるというよりも商品を島型に配置して売り場の美しさを優先している気がします。駐車場は売り物がある近くには少なめのスペース。4車線道路の反対側にかなり大きいスペースがあって地下道で繋がっています。
車中泊観点レビュー2022年10月末利用。トイレが綺麗でウォシュレット付き。食事処やバームクーヘン等の地元土産物も豊富。道を挟んだ向かいにセブンイレブンもある。駐車場も平坦であり、犬を散歩できる広い公園もある。休日限定かは不明だが、汽笛を鳴らしながら SL鉄道が走り、沢山の撮り鉄もいた。風情を楽しめた。食事については、地元自然薯定食と、道の駅グランプリで1位を取ったという柚子ラーメンを食べた。両方とも、とても美味しかった。尚、この日たまたま年に一度の花火大会だった。期待してなかったが花火はなかなか良かった。人もこの時凄く溢れかえっていた。
ギャラリーふくろうの帰り道に道の駅もてぎヘ訪問しました。かなりの規模の帰り道で驚きました。柚子ソフトクリームが凄く美味しくて思わず写真におさめるのを忘れてしまう美味しさでした。色々と数多くの品物が豊富で何を購入するか迷いました。柚子ラーメン、農家さんのぶどう、手作りお赤飯等々お土産を買い求めました。ちなみに、トイレが、凄くハイテクな設備でした。洗面所の方はびっくり驚きました。
敷地が広い道の駅。駐車場も広いですが週末とか連休は混みます。道路を挟んで反対側にも駐車場はあります。近くを真岡鐵道が走っていて1両編成の可愛い電車が走ってます。運が良ければ間近でSLを見られるかも。公園は遊具があるので子供達には嬉しい遊び場。バームクーヘンやゆず塩ラーメン、ジェラートと美味しいものも揃っています。直売所はお安く農産物を購入出来ます。今はブルーベリーや桃がかなりお安い。春先はいちごが本当に安いです。ゆずに特化した商品もたくさんあるので、ゆず好きな私は毎回、違う物を購入してお試ししています。
名前 |
道の駅 もてぎ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-63-5671 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

駐車場は広いとは言えませんが、ラーメン屋さんがあったり、アイスクリーム屋さんがあったり、お土産があったり、野菜があったりで、飽きない道の駅です。ラーメン屋さんは並んでます。ゆずが人気なのか、お土産にもたくさんあります。野菜も安いです。トイレは変わったドアです。数もあり、スムーズに入れました。なかなかおすすめだと思います。