ヴィヒタ香る熱と水の世界。
ジートピアの特徴
千葉県船橋市本町に位置する、ヴィヒタの香る熱と水の遺跡のサウナです。
常に100℃を超える高温サウナと、外気浴スペースが魅力的です。
古い建物ですが、入念に掃除されていて清潔感があります。
千葉県船橋市本町にあるサウナ\u0026カプセルホテル。建物の構造は5階層になっており、1階が受付及び館内着に着替えるロッカー室があり、2階が入浴室(サウナもここ)。3階がレストラン及びリクライニングルームがあり、4階5階がカプセルホテルという構造。私は入浴だけのプラン(1,500円)で利用。浴室の中は広めの浴槽が2つ、水風呂が1つ、高温サウナ&低温サウナ、外気にあたれる外に続く道があります。サウナ⇨水風呂⇨外気で涼んでサ活しました。高温サウナと低温サウナは両方とも入浴しましたがとても気持ちよかったです。3階のリクライニングルームでめちゃくちゃうとうとしました。笑。建物内は少々、古い感じが否めないが全体的に満足度の高い施設でした。ありがとうございました!
千葉県サウナイキタイランキング上位のジートピアに初訪問!今回はカプセル宿泊にして、3600円で長時間楽しめるという、なんともコスパ最高な施設!宿泊者は外出出来るから船橋で飲む人にもお勧め出来る☺️館内着に着替えて2階の浴室へ!湯船がぬる湯と熱湯で2つあって、まずは熱湯で身体を湯通し!そしたら運良くアウフグースの案内があったから110℃の高温サウナへ!いぶし銀感のある渋いアウフギーサーさんが楽しい風を送ってくれて滝汗となり1セット目からばちばちに整う!半外気浴もあり、気持ちいい〜☺️低温サウナは香りがとても良くてテレビもなくて瞑想出来る感じのサウナ!今回は仕事が溜まってたので、リラックススペースのデスクでお仕事!サウナ後だと集中できるね🤗ウィスキングが6600円で体験できるらしい!いつかやってみたいな!!いいサウナでした!
ここを一言で言うと「ヴィヒタの香る熱と水の遺跡」って感じですかね。彫刻から流れる水、北欧サウナの激アツ120℃の高温サウナやヴィヒタの香りが充満する低温サウナ、肌当たりの良い天然水「船っ水」の水風呂など、まさしく熱と水の遺跡の名にふさわしいサウナです。また、ご飯も美味しく、元気の良い店員さん達も好感が良く、とても心地よい空間です。オススメなのは、激アツ→天然水の水風呂→静寂の間での外気浴のローテーションで、とても良いととのいを体感できました。また来たくなるサウナです。
男性専用施設。サウナが2つありどちらのクオリティもよかった。メインは高温、もう一つも低温といいながら他のお店ならメインになってもおかしくないくらいのコンディション。大浴場はお世辞にも広くはないが、整いスペースも多々あり、難民になることはなさそう。垢すりが2000円台ととても安く、満足度も高かったのでかなりおすすめ。食堂や垢すりの店員さんは海外の方が多く、特に食堂では異国の言葉でかなり雑談をしていたので、リラックスしにきた身としてはそこだけが気になりましたが、あとは満足でした!
日中のサウナ利用。ここの素晴らしさは料金とサービスにある。サウナ室は2つ(低温、高温)低音の方は、当時セルフロウリュが可能だったらしいが、今は禁止になっている。たが、しっかりと温まれる。高温もしっかり熱く、たまたまタイミングがあったアロマロウリュはととのいを加速させました。整いスペースは奥に外気浴でき、困ることはない。浴室、休憩共に西洋を感じさせる内装が、非日常を感じさせる。
Oct'08.2023 カプセル宿泊¥3
船橋駅近くにある、サウナ&カプセルホテル。一言で言うと、ここはまさに男のオアシスです♪宿泊の場合は、チェックインは何と4時からで、チェックアウトは翌日12時までなので最長32時間もゆっくりできます。しかも値段が安くて、宿泊は3000円でカプセル室を利用する場合は+600円。宿泊の場合のみ外出ができます。連泊も可能。施設は少し古いですが、清掃もきちんとされていて清潔感がありました。お風呂も気持ちよかったです♪凄いのがレストランもマッサージもお風呂も24時間営業しているところ。マジで男のオアシス!店員さんも親切丁寧で、船橋でオススメのサウナ&カプセルホテルです😊
ウィスキングもできる高度なサウナ施設。サ室は2つあり、1つは100度超えの超高温サウナ。もう1つはウィスキングと兼用のため使用できない場合もあるが70度近辺でセルフロウリュ可能なサ室。水風呂は関東のしきじと呼べれてるくらい水質が軟水でまろやか。半外気浴スペースもあり風が柔らかく吹いていて気持ちいい。深夜遅くまでやってるので有難い。
入浴だけ利用。昭和の雰囲気が随所に漂うが、決して嫌じゃなく落ち着く。まさに男のサウナという感じ。サウナは2つあり、高温と低温。流石に長年営業されているだけあって、見た目こそ古いが温度が安定している。なのでとても気持ちいい。高温は、ザ・サウナという感じで最高。低温はロウリュウができる。低温というほど低温ではなく、ちょうどいい温度。ととのいスペースも別途確保されており、外ではないが扇風機が回っていてクールダウンができる。水風呂は天然水だけあって肌あたりがやわらかい。長く入っていられる。風呂は熱湯とぬる湯の2種類。ぬる湯はちょうど体温ぐらいなので、ずっと入っていられるような心地よさ。竜泉寺の湯の、温泉不感炭酸泉のような気持ちよさがある。これぞサウナという、すごい体験をした。街中のサウナにはほぼいったことがなく、スーパー銭湯を巡ってサウナーになったつもりでいたが、まだまだお前なんて坊やだと言われたような気がした。こういう昔ながらのサウナに長年通い続けている人こそ、サウナーなのだと改めて思った。
名前 |
ジートピア |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-422-4141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平日も土日もどちらも複数回利用したことがあります。浴室で若者がわーわー五月蝿い時もありますが、大抵は静かな浴室にアカスリの勧誘がひっきりなしに響き渡るイメージです笑ただそれが心地いいんですよね。外観や内観とは裏腹に、女性スタッフが多いからなのかポップなグッズや館内の案内書きや脱衣箱の表示(ジョジョのスタンドだったりアニメだったり)、頻発するイベントがサウナ好きの心をくすぐります。初のウィスキング常設店舗でもあり、サウナブームを牽引する店舗の一つだと思います。肝心のサウナもアツアツドライサウナも、ヴィヒタの香りの低温サウナも素晴らしい。低温サウナが魔改造ストーブ。船っ水の水風呂もキンキン好きには物足りないかもしれないが、長く入って楽しむ。飯もメニューが来る度に種類が増えてる気がしますw各種割引も色々あり、値段も値上げこそありますが良心的。大好きなサウナです。なお泊まるとどんな感じなのかはわかりませんw